昨日も一日アレコレ稼働してきたよ。アソビカイギの準備も大詰めだ。 あ、いや、完成ってことでなく、最低限で営業開始できる体制を作るのにね。 まずは、アソビカイギにPa …
カテゴリー: 技術
コミュニティーメイカーメイカー
はいどうも、こんばんは〜。 本日もblog更新して参りたいと思いますけどもね、 そんで毎日コミュニティーコミュニティー言うてますけどもね。 近年、イン …
ニセモノの上に空っぽ人間
渋谷健氏のファシリテーションブートキャンプに参加してきました。 2日間、朝から晩まで、ファシリテーションの基礎の基礎を叩き込まれるブートキャンプ。 ファシリテーションとは、一般的な定義(by …
レターポットが始まった
以前、キングコング西野亮廣氏が革命のファンファーレ出版記念パーティーで北九州に来られた時に、西野氏が開発に着手してたレターポットというサービスについてこちらの記事 でアイディアを書いた。 その流れで、当日ス …
コミュニティ作り
前回の記事 で、もやついたまま言語化を試みたもんで、読み返すと、やはり補足したいことが多々あって。 一つ、僕が人と人の間に繋げたいっつっても、決して上から僕が導いてやるぜ的なことではなく、 僕が今、色んな人 …
秘境にて 〜後編〜
さて、前回の記事では、諫早の秘境 本野の秘境っぷりを堪能した話を書いたけど、今日は、いつもの僕のblogらしい話を。 前編でも少し触れたけど、この秘境で、おじさん5人で夜な夜な幅 …
危機感を期待感へ
最近、ようやく、未来への問題意識を、簡潔に言語化して人に伝えれるようになってきた。 このblogでのアウトプットによる整理もそうだけど、このblogきっかけで色々と質問だったり意見だったりくれる人に考えを伝 …
未来を経験済み?
こないだ仕事中にAIのドキュメンタリーを観る機会があってさ。 いやーやっぱりAI凄いねぇ。 AIとかIoTとかブロックチェーンとか量子コンピュータとか全部が満遍なく普及したら、ほんとに人間がや …
無駄と小細工が淘汰される未来で
てなわけで、昨日の記事からの流れで、ブロックチェーンについて。 仮想通貨については、このblogでも何回か取り上げたけど、導入の記事(ビットコインとは?・8/1)と、その後にした …
未来を追い掛ける
ベタだけど、最近、キングコング西野亮廣氏がすごいなぁと思ってて。常に最先端を進んでるなぁと感心してるところで。 少し前に、西野氏が、新しい仮想通貨作るっつってて、世界初の面白い通貨になると自信満々だったんで …