一か月ちょいぶりの更新です。
わりとバタバタしてたのと、なんか色々でスマホからblog更新できんくなってるんで遠ざかっていたよ。
というわけで今日は積もる話もあるし、長文になると思うんで、お時間ある時に読んでもらえたら幸い。
さて、6月終わりましたけども、アソビカイギを始めて半年。
月の売上が過去最高でした。
初めて30万越えた。
初めてアソビカイギの売上で、収入らしきものを得た。
ちなみに5月は26万円ちょい。5月の僕のアソビカイギでの1か月の収入は1万円くらいかな。
6月は10万円弱は収入を得たことになる。
言うてしまえば、労働時間的な換算をすると同じ時間を何らかのバイトに費やせばもっと全然稼げるけども。
でも、ようやくアソビカイギで少ないながらも収入が出たのは、個人的にはとても前進。
ちなみに、よく見てもらったらわかると思うんだけど、
よくよく見ると、売上やべぇ日がちょいちょいある。800円とか1500円とか。いずれも、所謂、通常バー営業の日だ。
僕は飲食店ド素人なんで、6月になって知ったんだけど、飲食店ってのは6月は閑散期らしい。
うちに常連で来てくれるお客さんで、毎晩あちこち飲み歩いてる人なんかは、他の店も暇そうだったとか、全然通りを人が歩いてないとかって慰めてくれたりもした。
6月、普通にバー営業だけでやってたら、たぶん相当に悲惨な結果になってたと思う。
バー営業が悲惨な中、アソビカイギが過去最高売上を出せたのは、シンプルにあれこれとイベントをやって、結構宣伝をがんばって沢山の人が来てくれたからに他ならない。
てか、言わばアソビカイギ的には本来は当たり前のがんばりどころなんだけど、
これはもうシンプルに、ここまでの半年、僕が全然がんばれてなかっただけね。
僕はほんと、スーパー怠惰人間で、行動がとにかく面倒くさい。
独立して、やりたいことをやってきたってのは、まぁそうなんだけど、
それに付随する、やらねばならんことについては、まぁとにかくサボる。すぐサボる。サボってきた。
んで、生々しい話をしてしまうと、5月あたりに、嫁と会議してて、
例えば仮に、6月からまた赤字をゴリゴリ出し続けたら、預金状況とかを踏まえるとアソビカイギ、全然年内もたずに潰れるなってなった。
そんで、残念サボりおじさんである僕は、ようやく、やらねばならんこと(例えば楽しいと思うイベントをどんどん打つとか、イベント誘致するとか、宣伝するとか)をようやくやり出したってだけの話。まぁ恥ずかしいほどに怠惰なんです。
嫁も、多大に手伝ってくれた。
僕一人で奮闘してたところで、全然無理だったと思う。ありがとう。
例えば、イベント単位としても過去最大売上を出した、ゆるスキルフリマ。
嫁の助力に加えて、各出店者の皆さんがそれぞれにお客さんを呼んでくれて、スーパー助けられイベントとなった。
出店者以外にも、僕がバーテンとして一人で酒作るのが追い付いてないのを見かねて、お客さんとして来てくれた人達がカウンターの中に入って洗い物やら何やら手伝ってくれた。
ありがとうしかねぇ。
いつもいつも助けられて生かされておる。
6月、今年初めて佐賀でStew Heddでライブしたんだけど、久々にバンドで動いたのもあって、「あ、僕、この半年勘違いしてたな」とか今更思って。
もちろん、佐賀でのライブは楽しくて。何なら楽しすぎたし、僕らカッコよすぎたし面白すぎたんだけど。
そういえば、バントも、楽しいばっかりじゃなく、やらねばならん面倒なこともがんばりながら、やってきたな、と。
もちろん、バンドは好きで、楽しくてやってきたんだけど、
より楽しくバンドやるために、よりお客さんにも楽しんでもらうために、練習やら宣伝やら、或いはしんどいスケジュールで身体を酷使したりもしたわけで。
楽しいばっかりでやってきて、楽しくバンドがやれてきたわけじゃないな、と。
楽しいことに付随する、楽しくするためにやらねばならんこととの葛藤、当然にあったよなー、とか。
まぁ、やらんでいい、やりたくないことはやらんけど、
やりたいことをやるために、やらねばならんことは、確かにあるんだ。
やったことある人ならわかると思うけど、イベントを企画して宣伝するって、結構めんどくさくて大変。
でも、やる価値のある楽しいイベントだと思うから、時間やら労力やらを使ってやるし、やっぱり楽しけりゃ、嬉しい。それで他の誰かも楽しそうだったら、嬉しい。
6月、売上が伸びたのは、アソビカイギについて、そう感じてくれた人が増えたってことで、
まぁこれが、頑張った挙句にすべり倒して、全然手ごたえないなーって結果だったら、極端な話、たぶん、アソビカイギって需要ないんだろうから潰しちゃった方がいいんだろうけど、
この経済的ピンチ場面ながら、アソビカイギを楽しいと思ってくれてる人、必要としてくれてる人が増えてきてる手ごたえを感じてしまっているので、引き続きがんばってみますね。
ちなみに、最近、時間を捻出するために睡眠を削っておるので、アソビカイギの延命の為に他の収入源も増やさねばってことで、某スタジオでボーカル講師も始めてみた。
これもまぁ、がっつり肉体労働とかのバイトでもした方が、単純に稼ぐ金額は大きいんだろうけど、そこはやはり葛藤。
どうせなら、やりたいことをやった上で少しでも足しになる方がいいし、何より、今バンドがろくに動けていない状態なのでボーカルを即仕事にできるなら、それに越したことはないので。
あと意外とやってみたら、人に教えることで自分の歌の再確認ができたりするし。
まぁとにかく、最近は、そうやって、崖っぷちながら、やらなければねばならんことも極力やりながら、楽しい面白いアソビカイギの実現に尽くしているよ。
もちろん、まだまだがんばらないけんこと多々あるなぁと思うけども、手が回らんとこもあって、そのへんは、厚かましくも、
アソビカイギを楽しいと感じてくれている皆様には、引き続き助けていただきたいす。
そういえば、アソビカイギは、各種イベントも勿論だけど、みんなで遊べるハコにしてゆきたいので、シンプルにおもちゃも増やしてってます。
主にボードゲーム、カードゲームとか。
ボドゲ、一人じゃ遊べないし、逆に言うとみんなでわいわい遊べるんで、アソビカイギ向きのおもちゃなのよね。
随時追加してこうかと。
いつでも遊べるので遊びたい方、声かけてくださいね。
Youtube(ばてふなチャンネル)もぼちぼちやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCjc1QHQeCZHEEdOcupdR8RQ
2ヶ月で8本。ようやくチャンネル登録100人越えた。あざます。
100人て…と思われるかもしれんけど、100人でもYoutubeチャンネルの上位5~10%しかいないんだってよ。ありがたいことだなぁと。
ただ、ふなくんときゃっきゃ遊んでるだけだけど、仕事になるならん関わらず、ちゃんとまじめに遊んでふざけることもやってゆきたいので。ふざけます。
最初は探り探りだったけど、少しずつ、Youtubeでのふざけ方を掴んできた気がするよ。掴んで何になるんかとか知らんけど。
だんだん面白くなってきてるんで、これから面白くなる期待値も込めて、チャンネル登録まだの方は登録おなしゃす。
アソビカイギについては各種SNSで随時発信してくので、それぞれフォローおなしゃす。
アソビカイギオフィシャルサイト(徐々に工事中)
アソビカイギLINE@
アソビカイギInstagram
アソビカイギFacebookページ
https://m.facebook.com/asobikaigi/。
アソビカイギTwitter