はい。昨日は平日ながら、なんかずっとお客さん来てくれてたもんでね、blogの更新も遅れましてね。
ついでに酔っぱらいましてね。
なんかグズグズの文章になってたようですけど、まぁいいですよね。
今日は打って変わって暇ですね。
さて、明日は、アソビカイギ常連で、バンドでも仲良しの小倉のアイドルあぁちゅが急遽、アソビカイギでイベントを開催してくれるらしいよ。
フライヤーのコンセプトは、紺屋町の電柱に括り付けられてるクラブイベントのダサいフライヤーだそうです。
こういうの好きです。
あぁちゅのお友達の大阪のアイドルを招いて、一緒に踊ったり、トークしたりするのだとか。
今回も投げ銭ライブなんで、
ヲタの皆さんは勿論、近くで飲んでそうだなーって方も、ふらっと遊びに来てみてね。
アイドル眺めながら飲むの、いいじゃないすか。
アソビカイギ、ちょっと先にも色んな人がイベント考えてくれてます。僕のSNS運営が追い付いてなくてすみませんね。
近々まとめて告知します。
じゃあ今日は、この流れなんで、オンラインとオフラインでの営業について。
いやほんと、ここ最近、オフラインでの人間との関わり、すごい大事だなぁと思うんす。
えーと、つっても、今回は、オフラインだからこその人と人との関わり云々の話ではなくて。
もっとシンプルに、
自分がSNS好きだし、スマホ依存症くらいに常にオンラインに居るんで見落としがちだけど、
なんだかんだ、まだまだ、オフラインじゃないと届かない人って、めちゃくちゃ居るのを痛感してるのよ。
ご年配の方とかに限らず。
僕個人は、現代の、これだけインターネットが普及して、多くの人が、オンライン上で常に繋がれる環境、むしろ好ましいしいい時代だなぁと思うってるほうではあるんだけど、
いうて、SNS何一つやってない人とか、まだまだ全然居るのよね。
良いとか悪いとかじゃなくて。
話を聞いてみると、
勿論ただ、めんどくさいとか性に合わないとかの人も居るけど、
何らかの理由なり考えがあってSNSやってない人も。
そんで、ここ最近、そういう、オンライン上だけの繋がりでは絶対に繋がれなかったなぁっていう、魅力的な人と繋がるような機会が度々あって。
無論、オンライン上での発信は、やるに越したことないし、僕なんかはそこからの動線も多いんで、引き続きちゃんとせななぁとは思いつつ、
一方で、やっぱりオフラインで色んな場に、人に、会いに行くのも大事だなぁと思うわけです。
いやー、しかし、一人で店をやってると、なかなか時間がない。
blogやらYoutubeやらあるし、最近、少しずつではあるけどもバーとしてのアソビカイギもお客さんがいる時間が増えてきてるし。
まぁ今日は、なかなか暇なんで営業中にこうしてblog更新してるんだけども。
これはもう、睡眠を減らさねばなぁとか思う次第だ。
blogもキリよく一年は毎日更新続けようかとも思ってるけど、どうしようかな。
個人のYoutubeチャンネル作って、vlogでもいいかなぁとか思い始めてる。
無編集で、5分とか決めて一人で喋る感じとかで。
blogよりは時間かからない気がするし、書くより喋る方が性に合ってる気もするのだよね。
blogと両方やればいいんだろうけど、それやると、間違いなく更に時間足りんくなって、アレコレ行き詰まりそうなんで両方はやめておこう。
どっちがいいすかね?
フリーランスになって一年以上たつけど、まだまだ迷走しながら探りながらやってます。
誰かお酒おごりに来てくれ。