アイディア, バーティ事業, フリーランスへの道

休んでも休まないマン

このblogでも諸々のSNSでもお知らせしたけど、
四月から、アソビカイギは、特にイベントとか予約が無ければ日曜を定休にしてみます。
 
というわけで、昨日はお休みしてみた。
 
一昨日まで48日間、毎日開けてみた。
 
正直、さほどキツくない。ほんとに、楽しいんだ。
二回ほどノーゲスだった日は、僕がウサギなら発狂した挙句に死ぬくらいに寂しかったけども。
 
 
で、久々にアソビカイギを休んでみて、何をしてたかって、
 
アソビカイギに居ました。
 
 
つっても、営業してたわけじゃなくて、ビルの下の看板は閉まってます状態で。
 

 
 
で、Stew Heddのフナくんと、YouTube用の動画を撮影してみた。
 
 
 
ちょこちょここのblogでも小出しにしてた、フナくんとYouTuberやるプロジェクトに、ようやく取り掛かった。
 
 
iPhone用のマイクとか買ってからの初撮影で、
実際ちゃんと撮ってみようとすると、アングルやら音声やら、結構アレコレとトラブル出てきて。
 
結局、5時間くらいアソビカイギでがんばってみたけど、当初目標にしてた本数は取り終わらなかったね。
 
 
どペーペーのYouTuber見習いなんでまぁ仕方ない。
 
 
んで、とりあえず、一本、編集まで終わったらYouTuber活動を始めたいと思います。
 
 
 
フナくんはサラリーマンなんで、日曜アソビカイギ閉まってる時とかに動画撮りためて、僕がアソビカイギ営業中に暇な時とか隙間時間で編集して、
 
一応、目標としては週2くらいのペースで動画アップできたらなぁー、とか。
 
 
で、今日、早速、昼に起きて、昨日の分のblogを書き終えて、ちょっと取り掛かってみたけど、
やっぱり、編集なかなか時間かかるな。
 
がんばろ。
 
 
なる早で一本目を公開できるように追い込んでみます。
 
 
始めたら、チャンネル登録おなしゃす。
 
 
所謂、収益化として広告貼れるようになるラインが、
チャンネル登録者数1000人かつ過去1年間の総再生数時間が4000時間以上らしいので、
収益化するか否かは、その時に考えるけど、
 
まずは、そこ目指してみよう。
 
 
その前に、チャンネル登録者数100が最初の通過点。
 
 
データはネット記事ごとにまちまちだけど、チャンネル登録者数100人のチャンネルって、全体の5%くらいなんだって。
 
100人つったら、微妙な感じするけど、それでも、スゴイことなんだな。
 
 
がんばろ。
 
 
楽しいことを、がんばる。
 
 
 
 
今日は、ホリエモンこと堀江貴文氏の講演会が北九州で開催されてたんで、嫁と共に参加してみたよ。
 
諸々ふまえて、本来アソビカイギくそフットサル部の部活日だけど、今日はお休みして、20時過ぎくらいから開けてみたら、すぐにお客さん来てくれて。
 
そして、帰って、このblogを書いたところ。
 
 
2時間ほど誰も来てねぇから捗ってもうたわ。
 
いつも通りの時間くらいに開けれてよかった。ノーゲス怖い。
 
 
まだ日付変わってないよ。これからだよ。
 
 
動画編集でもしながらビール飲みながら、待ってますからね。
 
ホリエモン講演会については、明日の記事にしよう。
 
 
 
 
 
 

1 Comment

  1. ピンバック: アゲサゲ – VERTY blog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です