さて、今日は何の話をしようかしら。
そういえば、最近blog上ではあんま載せてなかったけど、今月のアソビカイギは、こんな感じです。
うーん、これは大変。
ここ最近、このblogをいつも読んでくれている方々はお気づきの通り、がんばれぬ自分に自己嫌悪で、わりと落ち込んでいるんだけど、
では、僕において、がんばるとは、何か。
とりあえず、売上を上げるためにってのは、あんま考えんでいいと思うのね。
もちろん、このままの売上なら滅びてしまうから、滅びない程度までは引き上げてかないといけないんだけど、
なんつーか、短期的に目先の数字を上げるための施策は、僕の場合、長期的にみると主に精神衛生上、自ら首を絞めることになると思うんで。
んで、自分の思考整理苦手ながら、精いっぱい整理して、言語化してみる。
①素敵コミュニティの拡大
②バー売上以外のマネタイズを増やす
大きく、この二点かなぁ、と。
んで、ここからが言語化むずいんだけど、この二点は、それぞれ実は結構リンクしてるのよね~。
一応、①から考えてこう。
まだまだ、とてもとても小さいけども、今、アソビカイギにできているコミュニティって、既になかなか素敵なんす。
少ないながらも常連の人達も居て、そして、元は他人だったけど、常連どうし仲良くなってて。
アソビカイギきっかけで友達になった人どうしが、よそでも一緒に遊んだりしてるの、とても嬉しい。
んで、常連になってくれた人達の経緯を振り返ると、みなさん、どこかのタイミングで、がっつり僕と話し込んだ人なのよね。
これは、とてももどかしいんだけど、店云々とかイベント云々さておき、むしろ店が暇で誰もいない時にがっつり僕と話したいと思ってくださる人達が結構いらっしゃる。
とてもありがたいし、僕自身も、マンツーマンでがっつり話し込むの好きなんだけども、それだと激狭い激安い物件でカウンターだけのバーとかやった方が合理的なのだよね。
で、ここは活路があって、昨日なんかもそうなんだけど、
僕が常に全ての人とがっつり話し込むのは無理な状況が出てくるけど、前述したように、常連どうしが仲良くなっちゃってくれると、なんなら僕おらんくても場が成立する。
しかししかし、アソビカイギ、最初のハードルは高いもんで、常連化するには、やはり、最初に僕ががっつり話し込まねばならん。
というわけで、何を当たり前のことを、と思われるかもしれんが、
誰彼構わず媚びを売るとかではなくて、例えばイベントきっかけだったりで来てくれた人達なんかと、一人一人がっつり話して仲良くなるっていうのを丁寧に繰り返して、常連として定着するメンバーを少しずつ増やしてゆかねばな、と。
店の性格上、誰もかれもハマる店ではないので、そこらの塩梅はむずかしいとこだけど、そこらへんのバランス調整力は、僕の履歴書には書けないスキルだと思うので、地道に仲間作りやってこう。
さて、意外と②と絡まらずに①だけでまとまったけど、しかし、文字数だいぶいったな。
ーーーーーーーーーーーーー
はい。ここまでは日付変わる前に書いてたんだけど、
この後、前任校の仲良かった同僚が来てくれて、酔うて、
凶器を取り出してしまって、
とても寝てた。
いやまじ、とても寝てた。
②は次回に持ち越そう。
いやー、寝てた。
スピーディーにワイン流し込んで、スピーディーに酔うて、とても寝てた。
おはようございます。
1 Comment