さてさて、午前6時。
昨日の分の記事を先程書き上げた勢いで、この記事も書き始めたところです。
そういえば、この記事で、blog毎日更新記録が、半年となりましてん。
うぇーい。半年〜。
半年て、キリいいよね。
今まで、人にblog毎日更新のこと話す時に、
「今3ヶ月毎日更新してます。」とか「今5ヶ月毎日更新してます。」とか言うの、
なんか中途半端な数字なんで微妙やったんよ。
「今、半年間、毎日更新してます。」て、キリよく、結構やってんなー感が出るくない?
というわけで、また7ヶ月とか8ヶ月とかなると微妙なんで、
1年間は続けてみようかと思う。
昨日の記事の続きになるけど、YouTubeを語る上で、やはり、Googleについても当然触れることになるわけで、
これは普通に、仕組み的な話で、“〇〇本の動画を上げてる”とか“〇〇本の記事を書いてる”とか、
そういったところも、例えばアドセンス収入なんかに反映するのだと。
つまり、言わば、
“Googleは、好きなことを一生懸命がんばってる人を評価する”のだと。
なるほど。
これは個人的に、なかなか励まされる言葉で。
度々このblogで言ってるけど、
僕はこれまでの人生において、まじで、がんばることを避けて生きてきた人間なんす。
我ながら、満遍なく器用に要領よくこなせるタイプなもんで、
うまく、誤魔化してきたけど、
とっても努力が苦手で。
それで言うと、半年間、毎日やってきたことなんて、生命維持に必要な作業(食うとか寝るとか)以外に何一つなくて。
文章を書くことは、わりと好きなんで、初めて、blogだけが、がんばれてると言えるかなぁ、と。
YouTubeは、元からStew Heddフナくんとやりたいと言い続けてて、今回、動画編集も習ったことだし、そろそろこちらも取り掛かるよ。
まぁ2人でやることだし、それぞれのスケジュールもあるんで、blogみたいに毎日更新は難しいだろうけど、
まずは、とにかく、“やってみる”から始めます。
というわけで、YouTube勉強会の後、通常バー営業の傍らで動画ネタ会議して、
ひとしきりお客さんが帰った後にまたホワイトボード取り出して、ネタ会議して。
僕とふなくんは、そもそも幼なじみで、笑いコンテンツに関しては、ずっと2人で考えるの好きだったんでね。
シンプルに、楽しい。
タナカコウジ曰く、やはり、編集作業なんかもコツを掴むまでは、とにかく量をこなさんとしょうがない、と。
最初は、すごく時間かかるみたいなんで、すぐには世に出せんかもしれんけど、
まずは、とにかく、やってみる。
自分で言うのもアレだけど、僕とフナくんがやるStew HeddのMCは、すこぶる評判が良いし、面白い自信しかないんでね。
ご存知の方々には、YouTubeでもご期待に添えれたらなぁと思っておる。
アソビカイギについてはね、がんばらねばならん分野が多過ぎて、まだ、全然がんばれてないなぁと自覚してる。
ただ、楽しいんだけどね。
アソビカイギについても、少しずつ、やってって、早く、
「アソビカイギがんばれてる」と胸を張って言えるようにせんとな。
がんばって(ふざけて)ゆきます。
そんなわけで、本日のアソビカイギは、
第三回 ゆるたけコーヒー。
今回は、熊本から『手づくり豆菓子Lepo』さんが来て、コラボしてくれるそうです。
ゆるたけも、こだわりの豆菓子に合うブレンドコーヒーを用意しておるのだとか。
13:00〜18:00!
このblogを書いてる現在、午前6時半!
そこそこに飲んでおる!
過去2回のゆるたけコーヒーは2回とも店主が寝坊して店開けるの遅れておる!
すまん!
今日は果たして起きれるのか!
三度目の正直か!
二度あることは三度あるのか!
すまん!
いや、がんばる!
今からアソビカイギのお片付けするよ!
まだしてなかったんかい!
はい!すいません!
皆さん、よろしくお願いします!