未分類

作戦「いのちだいじに」

えーと、今日はちょっと、色々ありまして。
 
どうしても言いたいことがあるんで、
これを読んでくれてる方にだけでも気にとめてもらえたら幸い。
 
 
先に、一番大事なことから。
 
 
学校でも、会社でも、家でも、人間関係でも、
 
死にたいと思うほど苦しかったら、キツかったら、全力で、いったん逃げましょう。
 
まじで。
 
 
 
んで、逃げ場ない時、逃げ場が見つからない時、アソビカイギに逃げ込んできていいので。
 
 
つっても、追い詰められてる人は、たぶん自分で、視野が、選択肢がとても狭まっていることに気づけないと思うので、
これを読んでる人で、身の周りに思い当たる人いる時は連れてきてあげてください。
 
 
金とか無くていいんで。とにかく、とりあえず。
 
 
 
ここまで書いたこと、気に留めておいてもらえたらおっけーす。
 
 
 
 
 
まぁ、今日、そういう風に追い詰められてる子がいて、その友達の子が僕に、どうしたらいいかと相談をくれたんで、
とりあえず逃がそう、連れておいでっつって、脱出させて、朝まで店で過ごさせておる次第なんす。
 
だらだら夜中までやってるし、暇な店でよかった。
 
 
 
もちろん、アソビカイギでなくてもいいんだけど、特に夜、そういった類の事案があったら、アソビカイギも逃げ場の選択肢の一つとして思い出してもらえれば。
 
 
 
『ヤバい時はヤバい環境から、とにかく全力で逃げろ』的なの、度々Twitterやらで見かけるようになったけど、ほんと、そうだと思う。
 
 
学校も、会社も、家も、人間関係も、
世界の中にある無数のコミュニティの中の、ごくごく一部。
 
今、関わってるコミュニティの中に逃げ場となる選択肢がなくても、その他に無数の選択肢があるから。
 
無理だと思ったら、いったん逃げましょう。
 
 
とはいえ、さっきも書いたけど、追い詰められてる本人は、そういう風には考えられないから追い詰められてるんだろうし。
 
こういう認識を持った人が増えてくれることを望む。
 
そしたら、身の周りでそういう人に遭遇した時に、逃げ場を探してあげれると思うんで。
 
 
 
賛否両論あるかと思うけど、今から、僕が個人的にクソだと思う価値観、全否定するね。
 
 
“学校には毎日行かなくちゃならない。学校は卒業しなくちゃならない。”
 
全然そんなことない。
 
友達でも先生でも部活でも学校という存在そのものでも、「辛い死にたい」と思うくらいなら全力で逃げていい。辞めていい。
 
学校なんか行かなくても卒業せんでも、死にはせん。まじで。絶対。
 
行ってない卒業してないでも生きれてる大人、たくさん知ってる。全然平気。
 
 
 
“会社は休んじゃいけない。すぐ辞めたら、次就職できない。”
 
全然そんなことない。
 
同僚でも上司でも会社そのものでも仕事内容でも、「辛い死にたい」と思うくらいなら全力で逃げていい。辞めていい。
 
仕事なんかいくらでもある。僕なんか社会人1年目で3回転職したし、その後、就職できたし、そんで結局辞めたけど、死んでない。
 
僕の他にもそんな大人、たくさん知ってる。全然平気。
 
 
 
“家族とは何があっても一緒に居なくてはならない。”
 
全然そんなことない。
 
家族であっても、それが原因で「辛い死にたい」と思うくらいなら全力で逃げていい。離れていい。
 
親の言うことは絶対正しいなんてことはない。イチ人間。絶対なんてない。
 
家族の反対を押し切って、結果、幸せに生きてると感じてる人、たくさん知ってる。大丈夫。
 
 
その他の人間関係もそう。
 
苦しい辛いと思うコミュニティからは逃げたらいい。
 
僕も今そうしているし、
同じく、どんどんコミュニティを渡り歩いて、自分に居心地のいいコミュニティを見つけながら生きてる人、たくさん知ってる。大丈夫。
 
 
 
 
 
別に、アソビカイギに来たら、僕が解決してあげれるってことはないんだけど、いったん避難場所くらいにはなれるんで。
 
シェアとかRTはせんでいいす。てか、せんでください。
 
僕のキャパシティ超えて誰彼構わず逃げ込んでくる駆け込み寺みたいになっても、申し訳ないが、全部の力になれるわけでもないので。
僕のキャパオーバーして共倒れしたら元も子もないので。
 
自分のキャパシティを踏まえて、そんなに多くの人の力になれるほどの器ではないことを自覚しているので、そこは勘弁してください。
 
 
ただ、せめて、
少なからず、このblogを読んでくれてる人は、何らか、僕と繋がってたり僕のことを知ってくれてたりする人なんだろうから、
それくらいの、僕の手が届く範囲の人達のいざという時の避難場所にはなれたらいいな、と。
 
そんな感じで頭の片隅にでも置いといてもらったら、それでいいって記事でした。
 
 
 
 
まぁ、基本的には、ふざけて遊んでばっかのハコなんで、気兼ねなく、ふざけに来てちょうだい。一回遊びに来てもらえたら、選択肢の一つになるでしょう。
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です