アイディア, バーティ事業, ビジネス, フリーランスへの道, 教育, 音楽

ふざけて練って騒いで稼いで

さて、昨日のアソビカイギは、早めの時間から、なんかの戦略会議が行われていたよ。
 

 
コワーキングスペース秘密基地のフリーランス軍団によるスピンオフ的な企画なようで。
 
 
嫁が主で進めてて、僕は内容も知らんかったけど、和やかにゆるめに会議が行われてたよ。
 
たぶん同じ内容でも場の空気ってか雰囲気みたいなのでも会議の進み方とか変わるんだろな。
 
良いとか悪いとかじゃなくて。
 
 
アソビカイギは、やっぱりふざけてる店だから、会議もふざける空気が生まれるんかもしれん。
 
ゆるめの会議したい時はアソビカイギいいかもね。
 
 
しっかりちゃんと会議したいんだったら秘密基地とか、コワーキングスペースの方がいいかも。
 
 
店主のふざけ具合の差によって生じているのかしら。
 
すいません、僕ふざけちゃうんで。いや、昨日の会議は参加すらしてないんだけど。
 
 
 
そして、別件で、高校生創業機運醸成事業からアレコレお世話になってる某高校のM藤先生(ご本人からM藤で良いとの許可をいただいた)が、
広島で地域と学校の連携に取り組んでる面白先生を連れて飲みに来てくれて。
 
ちょうど戦略会議も終わったとこだったんで、名刺交換が始まったりして。

 
良いですね。
 
 
昨日、飲みながら話したことでもあるけど、面白いと思うことに取り組んで動いてたら、
自然と、面白い人達に繋がってゆく。まじで。
 
 
M藤先生が連れて来てくれたS井先生しかり。たぶん、いつかまた、どこかで、何らかで、再会するんだろう。
 
 
 
ちなみにM藤先生とは、個人的にやってみたいアイディアを交換できたんで、それもカタチにしてゆこう。
 
(広い意味で)教育に関心ある人、声かけてん。なんかやろうず。
 
 
 
 
そんなクリエイティブな飲みからの、最近恒例、バンドマンの打ち上げ二〜三次会軍団が来店。

 
これは、まじで、たまたまなんだけど、Stew Heddが長年お世話になってる小倉FUSEの店長タケさんが打ち上げから自宅に帰る動線上にアソビカイギありまして。
 
広さも二次会三次会にはちょっといい規模なんで、バンドマンを引き連れてきてくれる。
 
 
面識あるバンドマンは勿論として、初めましてのバンドも紹介してくれるので、これはRe:Actionでも活きそう。
 
 
あ、てか名刺作らな。
 
 
僕、ずっと、Stew Heddのヴォーカルとしての名刺と、Re:Actionメンバーとしての名刺の2枚を使い分けてるんだけど、
音楽関係以外の時に渡せる名刺が無い。
 
んで、Re:Actionの名刺は本名も記載してるんで、音楽関係以外の時は主にそっち出してるんだけど、
さっき序盤で書いた名刺交換の時にRe:Actionの方を切らしてて、S井先生にStew HeddのVERTY名刺を渡すハメになってもうた。
 
なんか一枚で総合的な名刺作りたい。
 
誰か肩書き考えてください。誰にでも、どの場面でも渡せるやつ。
 
 
 
 
話戻す。
 
そんなこんなで、昨日も店としては特にイベントない日だけど、今月の売上が20万を越えたー!

 
これは赤字回避が見えてきたのでは。
 
低い目標ではあるけども。
 
 
 
今日、笑かしてダメ押しで稼いでやるぜ。
 

 
19:30オープン20:00スタート
 
入場無料(要1ドリンクオーダー¥500)
 
笑うごとに投げ銭¥100。
ただし、ギブアップ料¥500で、その後笑っても罰金を免れる。
※緊張感維持の為にギブアップ後も、できるだけ笑わないこと
 
 
タイムテーブル
 
19:30 開場
 
20:00〜20:45
笑ってはいけないタイム
 
20:45〜21:00
休憩(笑ってもよいタイム)
 
21:00〜21:45
笑ってはいけないタイム
 
21:45〜22:00
休憩(笑ってもよいタイム)
 
※この後は参加者の体力等を見て、終了orもう1セットやるかも
 
 
 
誰でもいらっしゃい。
 
笑かして金を巻き上げてやるわ。
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です