いやぁー、昨日は暇だったぜ。
最近は、週末より平日の方が人が来てくれたりするなぁ。
ここしばらく、週末も通常バー営業してる日が多いしな。面白コンテンツ増やしてこう。
というわけで、今日は昼から、ゆるたけコーヒーなるイベントが入ってて。
19歳のコーヒーマニア“ゆるたけ”が、コーヒーについて語りながら、オススメコーヒーを淹れてくれるイベント。
それぞれのコーヒーの好みを探り当ててくれて、あなたには北九州のこのお店がオススメ、とかまでコーディネイトしてくれるらしい。
チャージなし投げ銭制。
19時あたりまでやってくれるそうなので、自分のコーヒーの好みについて知りたい方も、ただただおいしいコーヒー飲みたい方も遊びにいらしてん。
で、数日前まで忘れてたけど、今日、節分なのよね。
んで、昼は、たまたまだけど、“豆”と“投げ銭”で、ちょっと節分かすったイベントになってるな、と。
ならせっかくなんで、夜も節分で遊びたいなーと思って、昨日、節分の遊び方会議をしてみたんだけどね。
まぁ、会議というか、来てくれた数人と、何しようかーつって、いくつか適当に案出しただけで終わったけど。
結局、何しようかしら。
一番さくっとできる、好きな豆を持ち寄って食いながら飲む企画にするか。
今日来てくれる予定の方は、好きな豆持ってきてください。
持ってこんでもええけど。
来年は、笑ってはいけない恵方巻したいな。
あれ、無言で食べないけんのやろ?
事前に笑かし係でStewHeddのフナ氏をブッキングしてやりたい。
そんなわけで、今日の昼の部以外は、またノープラン週末だけども、二月はまだ日程未定ながらちょこちょこ企画やると思うので、がんばって遊んでこう。
なんか昨日、暇な時間に、眠いなーとか思いながらぼーっと考え事してて、
まぁ、連日店開けてるからシンプルに疲れてるんだろうけど、ほんと最近眠い日々が続いてるわけで。
繰り返し言うけど、とりあえず店を開けておいたら、ありがたいことに今のとこノーゲスはまだ一日だけだし、少なくとも誰かとお話できて楽しいんで、なんだかんだ連日開けちゃってるんだけど、
ふと思ったけど、不安だとか焦りだとかを誤魔化してる側面もあるな、と。
今、blogも毎日更新してるんで、何もしてない日があると不安だし、焦るのよね。たぶん。
で、一応、アソビカイギを開けてると、少なかろうが、人が来てくれて、お話しすると、何らかを得られるからさ。ほんで何より楽しいからさ。
まぁ必ずしもネガティヴな話ではなく、
自分のハコを作ったことで、とりあえず店を開けて営業したら、“何もしなかった日”は回避できる。
フリーランスだと、主体的に体験しに行かないと、何もしない日なんかいくらでも作れるからね。
そういう意味で、何か体験したいけども、その何かが見当たらない日は、一応店を開けておけば何かが体験できるかもしれない、って意味では、とても良い。
しかしまぁ、それこそ、ただのバーとして、とりあえず何かを体験するために受動的に待ち受けてても、あかんなぁ、と。
もっと主体的にアソビカイギを営業してゆかねばなぁとも思うわけです。
『blogを更新した』、『店を開けて営業した』という行為だけで、今日も何かを為した と甘んじないようにせねば。
まぁ今日は、いったん、豆でも食おうよ。
恵方巻でもいいよ。
夜もお待ちしてます。