朝方に帰宅し、ウトウトしかけた頃、息子がおねしょやらかし、嫁とともに対応してたりしたら昼頃まで寝付けなくなってしまい、昼から寝たら、店のオープン時間に間に合わぬほど寝坊した。
というわけで、日付は越えてしまったけど、久々に日付を改ざんして、昨日の記事のテイで書いてみよう。一昨日のことを、昨日と呼びながら。ややこしいね。
おとと昨日は、まず、教え子からアソビカイギ用にレンジをいただくとこからスタート。
つっても、店開ける前に持ってきてくれてたんで、店の鉄扉の前に置いて写真まで送ってくれた。美男美女の教え子カップル。
ありがとう。
これで、横のファミマで買って持ち込んだものとかを店で温めることができるようになったよ。
それからそれから、
去年のキャッシュバック企画でバズっちゃったせいか、結構待たされたけども、PayPay決済がようやくできるようになりましたー。
このblog、ついでがてらに、一番上と一番下だけ広告貼ってるけど、
広告消して、店のPayPayのQRコード貼って、今日の記事が面白かったら投げ銭してくれ、とかしたら怒られるんかな。
誰か詳しい人、教えて。
そんなわけで、アソビカイギの装備も増えてからの、夜は、こちら。
前回、断念したスーパーマリオワールド全クリするまで帰れません企画の第二弾。リベンジ。
前回から引き続きのメンツも、今回新たに参戦してくれたメンツも。
いうて、前回、まぁ終盤くらいまでは進んでたんで、わりとあっさり全クリいけちゃうんじゃない?とか、余裕かましてたけど、
やっぱわりと、しんどかった。
もう途中から、普通に上手な人にコントローラー預けっぱなしで、それをギャラリーが応援するイベントと化してた。
でも、前回と同じく、知らん人どうしもいながら、みんなで一つの画面を見守って、マリオの一挙手一投足に、みんなで一喜一憂する素敵な構図は昨日も見れた。
遊びだろうが何だろうが、みんなで同じ方向を向くだけで、一体感が生まれたりする。
そして、深夜、ついに、
全クリ達成。
なんかこのblogに動画うまく貼れんから、文章だと淡白になっちゃうけど、現場はすごい歓声と達成感だったよ。
全クリ画面を撮るギャラリー。
そんで、なんかすごいことやり遂げた風に記念撮影。
実際は黒パーカーの人が頑張った様子を、みんなで応援してただけ。
たかがマリオ。
全クリしたからって、お金や名誉が手に入るわけでもないが、
みんなで遊んだ。楽しかった。
それだけでいいじゃない!
僕、もともと、計画的な行動みたいなのスーパー苦手な人間だけど、
そのくせにビビリなんで、リスク回避能力みたいなんだけ結構発達してしまったのよね。
だから、『そんなことやって何になるの』的な案件なんか、ビジョンだなんだを考える前に、基本、やらない選択をしてきたんだけども、
最近よく思うけど、
必ずしも全ての行動の動機に、ビジョンや目的なんか、いらないな、と。
以前、面白法人カヤックの柳澤氏も言ってたけど、むしろ、課題解決型のアプローチだとつまんないアイディアしか出てこなかったりする。
○○を解決するために××をやる、とか、まぁ、そういうのが得意な人はそうやって課題を解決して社会の課題を解決に導いてくれたらありがたいけど、
僕なんかは、
意味とか知らんけど、とりあえず△△やったら面白そうよねぇ、くらいのことをやってゆきたい。
意味とか、それがどんな風に社会の課題を解決してるかとか、知らんけど、
それを楽しい面白いと感じてくれる人がいたら、それをエンターテインメントと呼んでしまおう。
ええ感じのこと言うたけど、
アソビカイギ、まさに、この精神に則り、くそみたいな部活案が増えてきました。
いいじゃない。
くそみたいなしょーもない遊び案、どんどん実践してゆける場にしようじゃない。
あ、ちょっとこの流れでまた書きたいこと膨れてきたけど、もうぼちぼちの文字数。
次の記事をこのまま連続更新しようかしら。
この記事のタイトル考えたりSNS投稿したりしてる間に、何を語ろうとしたのか忘れそうやけど。
blogもそうですよ。
4ヶ月、とりあえず毎日やってたら、ネタがあろうがなかろうが、書き始めたら、なんか勝手に手が進むようになってきます。
まぁ僕の場合、blogでもマネタイズする気ないから、毎日書けるようになったから何の意味があるの?ってツッコまれそうだけど。
知らねぇよ。
ビジョンもないけど、なんとなくやってみてんだよ。
そしたら、結果的に色んな人が読んでくれて、興味持ってくれて、お店に遊びに来てくれたりしてんだよ。
たまたまだよ。
これからのビジョン?
知らねぇよ。
今はblog書くルーティンが心地よいだけだよ。
こんなもん読んでくれてる愛すべき物好きの皆さん、ありがとうございます。まじで。