さて、ようやく(一か月くらい待たされた)、アソビカイギのWi-Fi工事が終わりまして、昨日からぼちぼち昼の営業も始まりましたよ。
嫁が、基本的にはweb系の仕事中心なので、Wi-Fi環境下なら仕事できるんで、
今後、昼は嫁が主に、自分の仕事する傍らで営業する感じです。
お仕事や、打ち合わせ、あるいは普通にカフェとして、お気軽に利用ください。大体11時~。
嫁が別の仕事あったりする時は開いてないかもけど、その辺はFacebookやらTwitterでお知らせします。
アソビカイギFacebookページ
アソビカイギTwitter
夜と同じく、昼も、こんな風に使いたい!とか提案いただけたら開けるし、バーティ夫妻で対応できんでも信用できる人には鍵貸すんで。
てか、むしろ、信用できる人には、誰も開けれないなら店番頼んだりするかもしれん。
色々使い方考えましょう。好きに提案してみてください。
というわけで、早速昨日は、夫婦共通のお友達で、出張専門のフリー助産師として起業された広瀬さんのwebコンサル会議を昼からやってみた。
つっても、僕はwebのことはできんので、ファシリテーター的に噛んでみた。
好きな人で、素直に応援したいと思える人のコンサル、今後もやっていきたいな。
むしろこっちが新たな気づきとか得られるものがデカい。
昨日もそう。広瀬さんがアソビカイギでやれそうなコンテンツ案が出たり、僕らが参考になるようなオススメ情報もらえたりして、
ただただ、ホームページどんなん作りましょうか?みたいな業務的な会議で終わることなく、クリエイティヴに会議できた。有意義。
言うて、僕もコンサルタント実績もファシリテーター実績もない人間なんで、こちらが知識やアドバイスを提供します的な立ち位置でなく、一緒に悩んでこうぜスタンスで、コンサルもどきやっていきたい。
うちの嫁も、単純なwebコンサルというかweb制作依頼を受けることはできるけど、
せっかくフリーになったのに、ただの受注制作で思い入れのない案件の制作やるとか、本人が別に興味ない案件を受動的に受けるのを脱却したいらしいので、
永田夫妻コンサル(というか一緒に悩む会議)を徐々にやってこう。
永田夫妻と一緒に悩みたい案件ある人、アソビカイギへどうぞ。
言うてくれたら、夫婦でスケジュール空けるんで。
僕ら夫婦だけでできる領域もたかが知れてるけど、必要な力を貸してくれそうな人に繋げたりできるかもしれんし。一緒に悩ませてください。
そんなこんな有意義な昼からの、夕方、店づくりにも関わってくれた夫婦共通の友達ひかりちゃんが来てくれて、僕もノリでひかりちゃんが夜から参加予定だったイベントに一緒に参加してみた。
こちらのイベントね。
僕は失礼ながら藤本遼氏、存じ上げなかったんだけど、めっちゃ面白い人でした。
ざっくり言うと、尼崎という地で、まち単位で人を巻き込んで、デカい遊びイベントでまちを盛り上げてる方。
僭越ながら、考え方とか遊び方とか方法論とか、かなり僕に近いスタンスでやられてる方で、すごく交換することが多かった。
言わば、僕が今、アソビカイギという場でやろうとしてること・やってることを、既に実践されてて、まち単位の規模で実現されてる方だった。
『みんなで遊んでたらいつの間にか仕事になった』
『ただの遊びも、仕事になるかもしれない』
まさに僕がアソビカイギきっかけでそうなったらいいなぁって思ってるんで、実例を聞けたのは、この上なく励みになった。
行政単位、まち単位とか、そういう規模感的なことはさておき、僕もまじめに遊んでこう。
あと、もう一つ収穫として、やっぱり場が変わると、集まる人も全然違って。
初めての場所で、新たに出会えた人もいたので、それもまた収穫。
ここぞというイベントだの場だのには、店を閉めてでも飛び込んでみんとな。
そういう時に、アソビカイギでなんかやってくれる人材リソースも増えてくといいな。
そんな素敵なイベントからの、店に戻ると、ぽつぽつながら、お客さんも来てくれて。
そんな中の、初めて来てくれた教え子カップルから、店用にレンジをいただけることになった。
いぇーい!
これで持ち込んだものを店で温めて食べれるようになるぞー!
少しずつ少しずつ、充実してくぞ。
さぁ、明日は、第二回スーパーマリオワールド全クリするまで帰れません企画。
今度こそ!全クリして気持ちよく帰るぞ!
今度はまじで帰らんからな。たぶんまじで。おそらく。
一緒にやってくれる方はもちろん、応援してくれる方もお待ちしておる。
みんなで無駄な達成感を味わいましょう。
さて、今日は何して遊ぼうかね。こういう日を減らしてゆきたいのだが、コンテンツ生産が追い付かんな。
遊び製造人間きてくれ助けてくれ!