アイディア, バーティ事業, ビジネス, フリーランスへの道

素敵人間集会所

昨日の記事に書いた人狼ゲーム大会の参加者(約20名ほど)の中から、二人のインフル発症者が出て震えておるよ。
 
参加した人の中で、怪しい症状出た人はすぐに病院へ…。
 
 
そういえば、僕、アソビカイギ一人でやってるし、その他の仕事も、物理的に生身の僕が必要な仕事ばっかりだから、僕がインフルなったら、なかなかヤバいな。
 
 
フリーランスの弱点。
 
もし僕がインフルなったら、誰か店開けてくれ。わりとマジで。
 
スナック企画ノリで。
 
 
スナック企画、基本的にはママの飲み代は店でおごるから、お客さんと楽しくいっぱい飲んでもらってできれば売上あげてねシステムでやってます。
僕がインフルにならんでも、やりたい人は気軽にやってみてください。
 
そこで、お互いに新しい出会いがあったりして、新しい知識を得られたりして、WinWinになりがちです。
 
「自分はママとして人に話せるような知識も面白い話もない」とか思ってる人、そんなことないよ。まじで。
 
最近よく思うけど、いい意味で、自分の当たり前は、他の誰かにとって当たり前じゃなかったりする。
 
自分では当たり前に話した仕事の話や、趣味の話や、習慣の話が、他の誰かにとっては新しい発見だったりすることが多々ある。
 
 
他愛もない世間話も、立派なアウトプット。
 
アウトプットの機会が増えるとインプットも効率的になる。
 
新しい人と出会ってみたらええ。
とうわけでネタがあろうがなかろうが、ママやってみたい方はいつでも申し出てね。
 
 
 
 
さて、昨日は、ノープランでバー営業。
 
昨日の来客は二人。
 
早めの時間に、
大学の先輩で、店づくりから手伝ってくれてる、もはや古参のまみ氏。
それから終わり際に、
アソビカイギのテナント仲介してくれたホームデザインの佐久間氏。
 
残念ながらバーとしては暇だったので、それぞれゆっくり話せてよかった。
 
アソビカイギ、連日イベントで埋まるように賑わってけばなぁーと思う一方で、昨日みたく、人とゆっくり飲みながら話せるのもやっぱり嬉しいなぁとか思ってしまう。
 
ただのレンタルスペースなら、運営が誰であれ構わんのだろうけど、
やっぱりバーティがやってる店でもあることは、アソビカイギがただのハコにならんために重要な要素だよな。良くも悪くも。
 
 
 
てか、最初に書こうと思ってたことの本題に入らずにそろそろ1000文字到達してしまう。
 
明日で毎日blog更新4ヶ月達成なんだけど、最近じゃあ、とりあえずblog書き始めたら、ネタの有無に関わらず何か手が進むようになってきた。
 
 
また本題それるとこやった。
 
 
では書こうとしてた本題。
 
 
このblogを毎日読んでくれてる方だったら、「あれ?佐久間氏また来たの?」と思ったかもしれん。
 
そうなんす。
 
 
 
でね、
これね、新しい何かが生み出せそうでいいなぁと思ってるんす。
 
つーのはさ、そもそもさ、普通、家借りる時にしても不動産屋さんって、仲介するまでがメイン仕事で、入居した後はほとんど関わりなくなったりするやん?
 
 
でねでね、ここからが面白い予感するし、佐久間氏すごいなぁと尊敬する話。
 
 
ホームデザインさん、創業5年が経って、既に“テナントに特化した不動産会社”としてポジションを確立しとるわけよ。
 
で、それだけでもすごいなぁって話なんだけど、佐久間氏アツい方で、さらに次のフェーズでお客さんに貢献したいってことで、
佐久間氏が持ってる人脈だとかを活かしてテナントに入ってる事業者さんに新しい人の繋がりを作ったりとか、事業へのアドバイスだったりとかで、テナント入居後も応援できる不動産会社になりたいのだと。
 
 
アツい。すげぇ。
 
 
で、アソビカイギでは、例えば、新規創業者どうしの交流会だとか相談会だとか、そういった感じでの使い方を模索してくれてるんですって。
 
 
僕からしたら飲みに来てくれるだけでもありがたいのに、こんな熱い不動産会社ないよね。すごい。
 
そりゃアーティストも歌うわ。(こちらの記事参照)
 
 
ということで、なんか考えよう。
 
 
自分のテナントをやってくれた不動産会社の人と、入居後も一緒になんかできるって素敵すぎるな。
 
 
 
そういえば、佐久間氏、不動産の人間だからできる裏話とか物件選びのポイントとか、そんなコンテンツも出せるらしい。
 
それも普通に興味深いな。
 
佐久間ママでスナック企画やっていただこうかしら。
 
なんか逆に、不動産の方にこんなん聞きたい!とかこんな話してほしい!とかあれば、ご意見おなしゃす。
 
 
 
 
てかそうやった。
 
 
スナック企画はじめ、色んな魅力的な人達がやってくれるアソビカイギのイベントが少しずつ増えてきたから、そのへんも今日のblogで紹介しようと思ってたんやった。
 
 
もう2000字なるねん。
 
熱い人、熱い話、好きなんで興奮して長くなってしまう。
 
 
 
どうなんすかね。
 
最近ちょいちょい長い記事になってるけど、たまーに書くならまだしも、毎日更新してるのに、いちいち毎回長いと読むのめんどいかなぁとか思って3000字は越えんようにしようかなーとか思ってるんだけど。
 
 
毎日毎日、(売上はアレとして)、素敵な人が素敵な事案ばっかり起こしやがるからblogネタが渋滞しとる。
 
 
ありがたい悩みだが。
 
 
今日の夜はそうだな。アソビカイギの告知案件をまとめる作業して、随時告知してこう。
 
 
いや、これ、今日の夜もバーとしては暇なの前提やな。アカンな。
 
 
むしろ今日もみんな、僕の仕事を妨げに来てください。
 
お待ちしてます。
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です