アイディア, バーティ事業, ビジネス, フリーランスへの道

ワケあり種まき

先日(というか結構頻繁にやってるけど)アソビカイギのホワイトボードを使って、ゲスいミーティングをまじめにやってて、
 
その板書をそのままにしてて、嫁が昼間、自分の仕事がてらアソビカイギ開けた時に、それを見たらしく、
「あれは酷いな」って感想を述べられたよ。
 
 
今週はほとんどホワイトボードで遊んでる日々だよ。
 
 
昨日も。
 
昨日のは、全然ゲスくなかったんで公開してみよう。


 
まぁこれ見たところで、何これ?ってなるわな。
 
第三者に見られて理解してもらう為の板書してないし。
 
 
ざっくり、
前者は、『学校の宿題をお父さんがやるってどうなん?』ってテーマが持ち込まれたんで、そこから、日本の労働観→果てには社会観とかまで掘り下げたり。
後者は、(まぁ身内だったり、このblogをこまめに読んでくれてる方ならピンときたかもだけど)多言語クリエイターで芋焼酎10ℓ持ち込んだアレな人ことユッテ氏との動画ビジネス戦略について。
 
昨日はたまたまゲスいワードが板書されてないけど、普段わりとひどいです。ただし、めっちゃクリエイティヴにゲスい。見せたい。
 
 
 
アソビカイギ、来客数と売上は今週ほんと残念だけど、最近、内容自体はだいぶ面白い話してるんで、売上貢献がてら何かお題持ってきて遊びに来てください。
 
ゲスいのとか、しょーもないのがいいです。それをクリエイティヴに議論するので。
 
 
 
 
ちなみに昨日は後半が動画戦略の話してて、ベタにTik Tokを考察してみたり、色んなツールについての話からの、
最近の面白い議論の内容をストックしといて引っ張り出せるようにしたいよねって話からの、
SPOONっていうラジオ配信アプリを使ってだらだら喋ってみた。
 
ぼちぼち新しめのアプリなんで、まぁ実験がてら。
やってみたら、全然面識ない人が聴きに来てくれたんで、根掘り葉掘り質問したりして、むしろこちらがすごく勉強になった。
 
今後SPOONをどうするかの話はさておき、新しいツールは、とりあえずやってみるに越したことはないね。
 
 
例えば、僕ら世代くらいだと、10年くらい前って、イノベーターらへんの人を覗けば、今ほどのインターネットの普及具合って全然予想できてなかった人が大半だと思うのね。
 
んで、今の感覚だと、
10年前から、とりあえずYouTubeってのに動画を上げるみたいなのやっときゃ良かった~とか、Twitterやらガシガシやっときゃよかった~とか思いません?
 
 
このあたりのツールって、先行して取り掛かってた人、だいぶ有利だからね。
 
 
SPOONがどうなんかは知らんけど、例えばそれこそ近年だとTik Tokとか、
新しいもの見つけたらとりあえず先行して取り掛かってっみるに越したことはないなぁー、と。
 
既にバズり終わってるツールに乗っかってバズろうとしたら、また別に戦略練らなきゃいけなくなるし競合も多いから難しいものね。
 
 
まぁ今後もアレコレやってみよう。
 
 
 
さて、ITコンテンツのみならず、
ここ最近の低迷と、成長戦略を踏まえて、アソビカイギ内のイベントも、思いつくやつどんどんやってこう精神のもと、
 
昨日から今週末の遊び企画を2本告知してます。
 
1/13(日)スーパーマリオワールド全クリするまで帰れません

 
1/14(月祝)生人狼大会

 
 
後者は、まぁ少し前からじりじり募集してたんで、既に10人以上のエントリーをいただいてる。
まだ増えてもいいので参加したい方は何らか反応もらえると助かります。当日ふらっと来ていただいてもいいんだけど、事前に大体の人数を把握できてたらイステーブルのレイアウトとか準備しやすいので。
今のとこ参加表明者の繋がりもバラバラで初対面だらけになると思うんで、メンツ気にせず参加どうぞ。
 
 
マリオの方は昨日から言い出したんで未知数やけど、さすがに一人で店でマリオやって全クリするのは寂しすぎるんで急ではあるけど誰か助けに来てほしい。
 
プレイ的にもそうだけど、メンタル的に助けに来てほしい。
こちらも同じく参加表明の反応いただけると僕の精神が少しほっとします。おなしゃす。
 
 
 
あ、てか、予定日より早くネット注文してたHDMIケーブルの長いの届いたんで、今日はミニスーファミを持参して他のソフトとかでテストプレイしてみよう。
 
 
今日あたり誰か一緒に壁にデカい画面で映してスーファミやろうぜ。
 
 
あ、あと昨日持ち込まれた花札と、なんかのボードゲームもあるよ。

 
今日は古き良きゲーム大会できるな。
 
 
 
あ、でももちろん、ゲーム興味ない方も普通に飲みに来てね。
 
それこそ、ホワイトボードの議論テーマを持ち込んでくれてもありがたい。テーマだけ持ち込んで議論を眺めてるだけでも面白いと思われる。
 
 
 
カウンターでは、普通に会話を楽しみながら飲む人がいて、
こっちのテーブルではスーファミしてる人がいて、
こっちのテーブルではボードゲームしてる人がいて、
あっちではホワイトボード使って議論してる人がいて、
 
みたいに、各々が好きに遊ぶのとかも、また良いなぁ。
 
 
アソビカイギ全体でコプレイングするは勿論、小さいコプレイングが沢山あるのもイイ。
 
 
今日は金曜日だし、そんな景色が見たいなぁ…
 
ある程度、人がいないとなぁ…
 
僕が一人でスーファミやったり、ホワイトボードにマインドマップ書いたり、
一人サーキットみたいになったら惨劇だなぁ…
 
 

 
みんな…遊ぼうね…
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です