新年あけよろです。
さて、今年一発目のblog、やっていきましょう。
先にお知らせ。
アソビカイギ、今日はお休みだけど、明日から開けます。よろしくおなしゃす。
迷いに迷って、昨日の大晦日、アソビカイギ開けてみたけど、年明けるまで、すんげぇパラパラしか人来なくて、開けずに家でガキ使観て過ごすべきやったわーとか思ってしまったよ。
そんで嫁と息子が外出した間に、
しっとりと何の盛り上がりもなく、某おじさんと二人で新年を迎えてしまった。
うわぁ…。
んで、隣が神社なもんで、うちの嫁と息子を含めて4人で、とりあえず初詣とやらに行ってみた。
そしたら行列がえらいことになってて。
即決で並ぶの断念して、3分くらいで店に戻った。
せっかく、こんなん貼り紙して出てみたけど、
3分で戻ってきて撤去した。
大晦日の数日前から、こうやって
募集してみたのに反応も微妙で、
まぁ二人来てくれるなら、二人の為に開けてみるかーとか思って開けてみたら、このうち一人しか来やしねぇ。
これは大晦日スベッたなぁーとか思ってたら、明けてからようやくもう一人のおじさんが現れ、
なんか、その後も、だんだん来始めた。
この後も、ぼちーぼちの感じで来てくれて、まぁ結果、朝の6時くらいまで人がいたから開けてたんだけど、
「10人くらい集まるなら開けるよー」とか事前に募集しといて、2人しか反応なかったけど一応開けてみて、トータル20人弱来てくれたよ。
いやまぁ、もちろん、店のキャパとか、稼働時間とか、
そういう観点での数字でいくと全然なんだけども、2人しか来ないと思ってた側からすると、とても嬉しいですよ。
来てくれた方々ありがとうございます。
しかも、昨日は結構、初めて来てくれた人が多かったし。
バー経営の観点からするとスベり気味だろうけど、開けてみてよかった。
有意義な話もたくさんできたし、聞けたんで、内容はスベッてない。
今年の大晦日は、しっかりイベント練るorバー営業するんならもっと遅い時間に開けよう。
これも昨日開けてみたからわかったことだ。
今年、ここから少しずつでも面白コンテンツを育ててゆかねば、普通のバーになっちゃうので、(そして普通のバーやると尚更スベリそうなんで)がんばらねばならんわけだが、
やはり、率先して僕がスベッてこう。
既に自分のコンテンツ持ってて、アソビカイギをうまく利用できるような人はいいけど、
僕のペルソナ層、つまり、僕のようなビビリ人間の方々からすると、スベるの怖いよね。
もちろん、スベるありきでコンテンツ用意する人はおらんだろうけど、
もし仮に、(数字的に)スベッても全然大丈夫なんだぜ!
そんなこより、まずやってみたことが素晴らしいんだぜ!
ってのを見せてゆかねば。
ここ最近のblog記事にも小出しにしてるからか、
blogへのリアクションは取れずとも、実は読んでるって伝えてくれる人、増えてきた。
わざわざLINEくれたり、TwitterでDMくれたり。
まじでスーパー嬉しいす。そうやって直で伝えてくれるのもまた、なかなか恥ずかしかったり勇気が要ったりすると思うので。
今日一日だけ休んで、明日からまた、がんばって真面目にふざけてゆこう。
てか、今日は元旦だけど、嫁と息子だけ嫁の実家に泊まりなんで、なんならやっぱ元旦も開けようかと思ってしまった。
さっきちょっと店に荷物を置きに行ったら、さすがに元旦、めっちゃ人通り少なくて、まぁ今日はみんな家におるかぁーと思って断念したけど。
今、スケジュール的なことで言うと、ここ数週間、外で別件の仕事があるとき以外はずっとアソビカイギ開けてて、なんなら今日が初めての完全オフな夜にしてみたわけで。
もちろん、体力的には、おじさん相応にキツイっちゃキツイんだが、
仕事行きたくないなぁって感情は、全く湧かない。
数字はまだまだ全然だし、一人二人しか来ない日だってあるけど、毎日、楽しい。
アソビカイギに限らず、他の諸々の仕事もそうだけど、今年はもっと楽しい仕事を増やしてゆこうと思う所存す。
そんで、周囲の皆様の今年一年を楽しく彩るための一端を担えるような仕事ができたらなぁ、と。
皆様、今年も様々な角度から助けてもらうと思うので、よろしくお願いします。