遅い時間の更新になってしまった。
昨日は、30日のStew Heddのライブに向けてリハやってみたよ。
先日発表した通り、Drんばらく脱退に伴って、A.X.N(リセット/CRIMSON KILLY)にサポートをお願いするんでね。
アソビカイギにもチケット置いてるのでお声がけください。
フリーライブですが、事前にチケットを入手するか予約してないと、当日券¥2000になりますので。
よろしくお願いします。
で、スタジオリハがあったもんで、早い時間はまた嫁にアソビカイギを開けてもらったよ。
そういえば、
なんか明日、Stew Heddの前身バンドでドラムを叩いてた奴(今は企業戦士でイギリスで仕事してるらしい)が帰国するってんで、
うちの嫁が企画して、オンライン飲み会を開催するんだって。
彼含め、明日アソビカイギに来れる友達は現場で一緒に飲むんだけど、
言うてその他の共通の友達は全国各地バラバラになってるんで、そんな人たちはオンラインで一緒に飲もう、と。
Zoomっていうスカイプの複数でできる版みたいなの使ってやるのだと。
せっかくなんで、アソビカイギ現地では壁一面に画面出したいのだけどなぁ。できるかなぁ。
あ、でも、そっちはそっちでやってるけど、席も空間も余ってるんで、
貸切とかじゃないですよ。
そっちのイベント無関係に普通に飲みに来てもらって大丈夫です。
まぁ何なら、アソビカイギこういう使い方もあるのね、くらいな一例になれば、と。
ちなみに昨日の夜もまったりバー営業だったよ。
序盤、色んなコンテンツ持ち込んでくれる人材リソースが増えてゆくまでは、バー営業が中心になるんだろうな。
毎日blog更新するにあたって、毎日バーとして営業して、
「今日も楽しかった!」つって、ほんとにただの日記みたいに更新するのは簡単なんだろうけど、
それじゃあ普通のバーの店長blogになっちゃうので、もっと僕がアソビカイギでも、それ以外でもアレコレとチャレンジしてる様を発信できるようにせねばな。
僕は、アソビカイギというプラットフォームを作って、このハコきっかけで色んな遊びコンテンツなんかにチャレンジする人を後押ししたいわけだが、
プラットフォーマーであると同時に、プレイヤーでもありたい。
音楽なんかもそうだけど、
例えば、自分は実際に微塵も音楽やったことない人が、ライブハウスみたいなハコ作っても、基本、プレイヤーは集まらないと思う。
遊ぶコンテンツが集まるプラットフォームを作るなら、やっぱり、僕自身が率先して遊ぶプレイヤーである方がいい。
というわけで、遊んでこう。
エンターテイナーを応援するエンターテイナー。
あ、ちなみに、アソビカイギに来る人全員に、何らかにチャレンジすることは求めてません。
ただただ一緒に混じって遊んでくれる人もまたプレイヤー。
みなさん、一緒に遊びましょう。
とりあえず、今の時点で、こんなんで一緒に遊んでくれる人を募集してるんで、混じりたい人は連絡おなしゃす。
12/31に店開けたら来る人~
どこかの日程で、人狼ゲームやりたい人~