前回の反省を踏まえて、ビルのテナント看板でアソビカイギ開いてるか否かを確認するシステムをアップデートしたよ。
どうよ。画期的やろ。
雨降ったらビショビショ?
わかってる。
そんなん、また新しい紙ちぎって作り直したらええんや。
さて、昨日は昼から嫁と一緒に店に来て、まぁ早速明日の夜は嫁に店番頼むし、とりあえずビールサーバーの使い方を指導してみたよ。
嫁の処女作。
ビールは泡さえあればいいという方はどうぞ。
もともとアソビカイギの内装を丸投げしたダイスケ氏に、安く請け負ってもらう代わりに、うちの嫁がダイスケ氏のホームページを安く作るって口約束してたんで、
ダイスケ氏も合流して、ホームページ会議。
作るにあたって、ダイスケ氏のビジョンとか戦略も整理する必要があったんで、僕がファシリテーターとして進行。
よかった。
ここで数時間は働いた。
うちの店の内装の対価を、うちの嫁がウェブ仕事で返すってなってたから、
「いや、バーティ何もしてないのに店作ってもらっただけやん」ってツッコミを、かろうじて回避できた。
かろうじて。
2ミリくらい働いた。
そして、嫁と一緒に息子を迎えに行った後、そのままプレ営業開始。
夜は、こちらの記事で、厄介な案件を持ち込んだユッテ氏と芋焼酎会議。
コワーキングっぽい。
そんで、しょーもない遊びについて本気でアレコレ考えて、
ついに大会規約ができました。
12/22、本オープン前夜祭として、クソ企画やります。
本格芋焼酎20000㎖撲滅プロジェクト G.I.A
本格芋焼酎4時間飲み放題800円。
アホみたいな価格設定だけど、いいからとにかく消費してほしい。
ただ芋焼酎ゆっくり飲みながらアレな人達が芋焼酎競技を行う様を眺めてたいだけの人はそれでも構いわんけど、
200円で大会にエントリーできます。
どんな競技すんのかわからんけど、飲みたいしふざけたいアホの方は是非大会にもエントリーを。
通常通り持込料500円で、より素早く芋焼酎を消費するためのツマミやら、割るやつ(水とか氷くらいは提供します)とか、クリエイティブに持ち込んでください。
あとは投げ銭箱も設置するんで、店が心配な方はこまめに投げ入れてください。
競技者がゲロ吐くことも想定されますが、ゲロ吐く時はアソビカイギのオフィシャル黒ゲロ袋(ボッタクリ特価2000円)を購入していただきます。まじで。
Facebookやってる方は↓
Facebookイベントページ
もチェック&参加ボタンおなしゃす。
参加希望者は印鑑とかはポーズであって実際はいらんので個人的にでも連絡ください。
そして翌日12/23は本オープン。
芋焼酎大会みたいな野蛮なイベントに参加したくない方もおられるだろうし、僕も前日のダメージやばそうなんで本オープンは安全で和やかな企画にしよう。
シンプルに、第1回アソビ会議。
特に参加料とかもなく、普通に和やかに飲みながら、今後アソビカイギでやりたい企画やらを会議しながら飲みましょう。
側から会議を眺めてるだけでも構いません。
そんなわけで、怒涛の今週末。
個人的に明日は、
昼からRe:Action案件でミーティング
↓
ようやくインターネット工事(めっちゃ待たされた)
↓
黒崎でレターポット(キンコン西野氏が作ったブロックチェーンサービス)アンバサダーちひろ氏の送別会
↓
秘密基地でConnect!!2018(クリエイター交流会)で登壇
となっておる。
アソビカイギは基本的には嫁が店番だけど、ビールは上記の感じだし、カクテルも作れんので、持ち込んでもらうのがいいかもしれんね。
誰か一緒に店番する人を誘ってみるかもって言ってたんで、心当たりある方は準備しといて。
自ら立候補してもよいすよ。
オーナー不在なんで好き勝手できるよ。(別に居る時でも好き勝手していいけど)
今日は今から保健所の立会調査。
てか、明日のコネクトのプレゼン資料まだ作ってないので、今日の夜、営業中にやろう。
一応僕いるけど追い込まれてるんで作業に集中するかもしれんので誰かカウンター立っててくれない?
1 Comment