昨日もまったりプレオープンしてみたよ。
まぁほんとにまったり。
決して繁盛してやしないけど、少ない人数でも、遊びに来てくれる一人一人に本当に感謝しておる。
二日間プレオープンしてみて(中一日は忘年会で遊んでて開けてないんで)、
まぁ、こんなペースでやってたら、赤字ギリラインだよね。
普通にバーとしてやってたら、ダダ滑り事業まっしぐらや。
ここに至るまでの店づくり段階を振り返ってみると、たしかに、
しっかり「〇月〇日に〇〇大会!」とかやったら、結構多くの人が来てくれたし、
今のプレオープンのノリみたく、「だらだら作業してるんでお暇な方はお手伝いおなしゃす~」くらいだと、
ぽつぽつ遊びに来る感じだったよね。
まぁ、ちゃんとイベント化して宣伝する方が、沢山の人が来てくれるのは当然なんだけど。
言うて、ビジョン的にはずっとそうで、アソビカイギが連日あれやこれやイベントだらけになる未来を目指してる。
そうなると当然、僕が一人でイベントを量産するなんて無理で、色んな人が色んなイベントやって色んなコミュニティが生まれるのが理想形だ。
いきなり序盤からバンバンやれる人のストックだらけだったら、こんなにビビって始めやしない。
万全を期して、綿密な計画のもとスタートしたような立派な事業じゃない。
失敗前提のよちよち歩きスタートだもの。
とりあえず、がんばってみましょう。
突然の小ネタ。
昨日、すごくまったりしてたんで、思い付いた画期的なシステムを実験してみたんす。
じゃーん。
連日、人がいる間は開けるという、閉店時間曖昧システムでやってるんで、ビルの入り口の看板をチェックしたら開いてるか閉まってるか確認できるという画期的なアイディア!
マグネットの両面にそれぞれ開いてる閉まってる表記があるので、出勤した僕は、ビルに着いた時に開いてる面にひっくり返し、営業を終えて帰る時には閉まってる面にひっくり返して退勤するという画期的なアイディア!
導入してみたところ、
マグネットの磁力が弱くて、どっちの面もくっつきませんでした。
もうちょい磁力強めなやつでリトライします。
小ネタ2。
昨日居合わせたお客さん二人と、「だせぇ名前のカクテルで目を引こう」ってなって、色々考えて、
“セックス・オン・ザ・ビーチ”ってカクテルあるけど、あれ結構ダサいんじゃね?って話になって。
海の中でセックスしたことはある、という某お客様の武勇伝を参考に、
“セックス・イン・ザ・シー”というタイトルでノリでカクテルを作ってみたら、なんかまぁまぁ美味しいの出来上がったよ。
この記事読んで興味ある方は、大きめの声でセックス・イン・ザ・シーと注文してください。
他のお客さんが居たら、
「ねぇねぇ、あの人、もしかしてセックス・オン・ザ・ビーチのことを間違えて覚えてるんじゃない…? 海の中でって…」みたいにザワついてほしい。
あ、思い出した。
誰かメニューをイイ感じに書いてくれませんか?
昨日途中で飽きて辞めたけど、今とりあえずプレだから、コピー用紙にボールペンで書いてるところなんす。
メニュー決まったら誰か清書おなしゃす。
字ヘタい人とかの方が面白くていいかも。
小ネタ以上。
告知でもしとこう。
12/21にConnect!2018-Kitakyuusyu Creators PartyというイベントでLTすることになりました。
Connect!のFacebookイベントページ
クリエイターかと問われると微妙ってか、あんま違うと思うけど。
アソビカイギについてサクッとプレゼンしてみます。
まだ何も資料作ってねぇ。なんなら内容も決めてねぇ。
あ、で、この日、その前の時間も黒崎でレターポット(キングコング西野氏が作ったサービス)アンバサダーのちひろさん北九州送別会があって、つまり、アソビカイギに僕いれないんで、誰か何かしませんか?
何もせんでも店番でもいい。
暇な人、何かしたい人いたら連絡ください。
12/22はアソビカイギ本オープン前夜祭ってことでこちらの記事に書いた困った企画があります。
ちょっと聞いたところによると、なかなかの酷い企画になりそうなので、焼酎好きであんまお金ない方は是非。
12/23は本オープンだけど、何しようか。前日が酷い企画で僕もダメージ濃厚そうなんで、できるだけ和やかなスタートを切りたいなぁ。
12/30はRe:Actionの年末恒例フリーライブにStew Heddで出ます。
これ以降の予定は未定なので是非。
チケットは事前に受け取るか予約してないと無料じゃないので、事前予約か受け取りたい旨を連絡ください。
アソビカイギにも持って行ってるので、受け取りがてら遊びにいらしてん。
以上、告知シリーズ。
そういえば今日でblog毎日更新3ケ月達成。
もう今日は長くなってきたんで明日にでもそのことについて書きましょうか。
それか、今日の夜あたり、そんなことよりも書きたくなるような出来事が起こるってのも、いいねぇ。
1 Comment