アイディア, バーティ事業, ビジネス, 戯言

余分な時間と手間に投資

昨日は、ようやく第一回イステーブル作り大会を開催できた。
 
イステーブルの設計をやりたいと手を挙げてくれた、高尾氏と宮田氏

 
もともとは面識ないけど、教え子のるん氏から繋げてもらった。
 
 
院生で忙しい中、がんばってくれてありがたい。
 
そんで、そんな彼らが持ってきたお手本がこちら。
 
カウンター用のハイスツール。

 
フロア用のテーブルとロースツール。

 
 
おぉーー。
 
内装に同じく丸投げしてたんで、いやはや、実物見るとすげぇ。イイ感じだ。
 
 
というわけで、昨日はハイスツール4個とテーブル4個とロースツール3個分の材料まで用意できたとのことで、だらだらとイステーブル作り大会スタート。
 
 
 
 
夕方くらいから、ぱらぱら人が来始めて、
 
最終的に、また沢山の人が助けに来てくれた。
 
 
かたらく皆さん。
 





 
 
てか、これが、なかなかそれぞれ作るの難しくてね。
 
 
昼間、高尾氏と宮田氏と僕の三人で取り掛かってみたけど、
まぁ、今日中に全部は終わらんやろから、何日かに分けて、それまでに第二回イステーブル作り大会の材料を準備しようかねー。くらいのプランだったんだけど、
 
来てくれた皆さん、まじで仕事する。
 
 
昨日作れる分は、無事に全て作り終わった。


 
 
高尾氏、宮田氏、至急第2回の材料準備を!
 
 
みんな暇を持て余しているよ!

 
 
いや、ほんと、毎度毎度、皆様ありがとうございます。
 
 
 
 
 
そして、前日に用意してた、看板用の板も乾いて、
 
ついに、絵心ない芸人ゆり画伯が、筆(マッキー)を取る。
 

 
 
 
やっとできた、アソビカイギのメイン看板、どーん!
 

 
 
 
 
 
何からつっこんだらいいかわからんけど、僕はかわいいと思います。
 
 
 
ゆり画伯に、サインとか入れとかんでいいんすか?と促したけど、やめとく、と。
 
 
評判になって、絵の仕事が殺到すると大変なんで、オファーは直接お願いします、とのことでした。
 
僕からお繋ぎすることもできるので看板依頼とか連絡ください。
アソビカイギでは一切の責任は負いません。
 
 
 
あ、ちなみにイステーブル、あとは、ベンチ3個とロースツール10個ほど作るよ。
 
また、そちらはアナウンスします。
 
 
 
このblogを読んでる方とかは、わかってくれてるから、あえて聞かれたりはしないけど、
 
軽く、僕が店をやるって噂を聞いたくらいの人と話して、現状を説明すると、
「いや、普通に買った方が安いし早くない?」って結構言われる。
 
 
いくら僕が数字が苦手とはいえ、そこまで馬鹿じゃない。そんなことはわかっとる。
 
 
僕は、アソビカイギから生まれる最初のコミュニティーに投資してるつもり。
 
タイミング逃した方も、今からでも乗っかって、
「私はアソビカイギの立ち上げに関わった」って言っていいので、
良かったら残りのイステーブル作りとかご協力お願いします。
 
 

 
 
 
ちなみに今日は、店作りにも力を貸してくれてる大学の先輩が、飲み会するから場所貸してくれってことで貸切。
僕は普通に参加者です。
 
なのでプレ開放は未定。
 
もしかしたら遅い時間に誰もおらんくなったら、Twitterやらfacebookやらで、誰か遊ぼう!って急に言い出すかもです。
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です