バーティ事業, フリーランスへの道, 戯言

複数の意味でフォローのお願い

昨日もアソビカイギをプレ開放しようと思ってたけど、嫁が歯医者から帰ると、歯が痛いを連呼して、
結局もう一回歯医者に行って神経を抜かれてきたとのことで、麻酔か痛み止めのせいか、寝る気配の無い息子を尻目にすぐにでも寝落ちしそうだったんで、家待機することにした。
 
もし、昨日あたり遊びに来ようとしてくれてた方がいたらば、すみません。
 
 
そんで今日の夜は、Stew Heddミーティングでアソビカイギ使うんで、開放するならだいぶ遅い時間かなぁと思う。そこはノリで。
 
 
んで、昨日も思ったけど、こういう時にやっぱアソビカイギのメインの情報発信源がいるなぁと思ったんで作ったよ。
 
アソビカイギTwitter
 
アソビカイギFacebookページ
 
インスタについてはシェア拡散しにくいので、今のところは僕個人の方で情報出してく。
 
いずれ要るから作るつもりではあったけど、プレ開放とかいう変な使い方を始めちゃったんで、とりあえず最低限の情報だけ出す用に突貫で作ったよ。
 
後々ちゃんとリニューアルするし、改めて宣伝するけど、プレ開放とか店づくりイベントが気になる方は是非、現段階でフォローいただけると嬉しいです。
 
 
 
さて、今日は、お酒の仕入れ・サーバー設置の打ち合わせ、それから、ネット関係の打ち合わせをしてきたよ。
 
 
ちなみに、嫁は友達と息子と、またキャンプに行ったよ。
 
今月、僕の酔っ払い回数が多くて、飲み代が前半からだいぶかかったんで、嫁からは千円だけ支給してもらったよ。
 
 
 
 
 
さてさてさて、ちまたでよく聞く、“経営者の孤独”ってやつだけど、最近なんとなくわかってきた気がするね。
 
 
これを言うと、経営者でない人の中には、「自分一人でやってるつもりか!」とか「周囲の人達を仲間扱いしてないのか!」とか、そういう風に受け取られる可能性もあるけど、そういうことじゃないのよね。
 
 
アソビカイギなんか特に、店づくりの段階から、既に色んな人達に関わってもらって助けられて、まじで、助けがなかったら僕一人じゃあ全然何もできてないと思う。
 
 
そんで、僕に関してはさらに、経営方針やら運営方針まで、誰彼かまわず周囲の協力者のみなさんに相談してるくらいだからね。ほんと、ろくに働いてないに等しい。
 
しかしね、唯一、決断だけは僕がやらないといけんのよね。
 
 
もちろん、沢山のアドバイス・ご意見いただいて、それを参考にした上でだけど、結局、最後の決断だけは僕がやらねば。
 
 
読者の皆様はご存知の通り、僕はMr.優柔不断。決断がスーパー苦手です。
 
 
決断、超コワイ。超ビビる。
 
ほんと、誰か上手にイイ感じに勝手に決めてほしい。
 
 
 
共同経営だったりすると、また違うのかもしれないけど、今回は自分発で自分が経営者だから、決断しなきゃならん。
 
 
もちろん、ここに至るまで、
物件の契約も、丸投げしてるとはいえ内装工事のゴーを出すのも、モノを買うのも、
色んな決断の場面あったし、今後、店が稼働してからも幾多の決断を迫られるんだろうけど、
 
なんか、ふと、今のタイミングで、“経営者の孤独”ってこういうことかなぁとか感じてみた。
 
 
 
ただ、自分の周りに信頼できる仲間がいっぱいいて良かったってのも同時に思う。
 
 
今までも、恐る恐る決断してきたけど、決断した後は、助けられて助けられて、なんとか進んできた。
 
 
だから、自分が孤独な人間だとは微塵も思わないけど、
バシッとズバッと決断して、みんなを牽引する強いリーダーになれるとも微塵も思わない。
 
僕は、無数にある苦手分野を、周りの人達に補ってもらって背中押してもらう型のリーダーだ。
 
「押すなよ!?押すなよ?!」つって、一応は前に立つけど、後ろから仲間に背中を押されることで、じりじり数センチずつ前に進むタイプさ。
 
 
じゃあ僕が何を周りの人達に返せるのかってなると、楽しい体験しかないよなぁ。
 
 
楽しいをみんなで創りましょう。
 
 
こらからも、ビビりながら、しぶしぶ決断してゆくので、引き続き助けてください。
 
 
「押すなよ?絶対押すなよ?」って後ろ体重で進むけど、時には、どーん!と押してもらうといいかもね。
 
 
あ、いや、やっぱダメ。優しく押して。急にどーん!ってせんで。
 
 
ほら、僕、昔から腰が悪いからさ。急に押したら腰がアレだから。
 
よろしくおなしゃす。
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です