昨日もアソビカイギをプレ開放して、一人でぼーっとしてみたよ。
昨日は四人、遊びに来てくれた。
ただの空っぽのハコ。何一つサービスも商品も提供できないし、座るところもないし、寒いし。イベントやってるわけでもない。
おじさんが一人で地べたに座って飲んでるだけ。
そんなところに、時間を割いて来てくれる人がいるって、本当にありがたいことです。
来てくれた皆さん、ありがとうございました。
ただただ、飲みながらお話しただけだが、イイ時間だったなぁ。
初対面の方もいらしてくれたんす。
もともと、Stew Heddのライブを観てくれて、Twitterで繋がって。
それからblogも読んでいただいて、店づくりイベントとかにも手伝いたい旨を連絡くださって、なかなかタイミング合わず、ようやくお会いできた。
手作りの漬物と、沢山の差し入れ持参で。
ありがとうございます。
公園で飲んでるみたいでいいな。
アソビカイギ出来上がってもたまにやろうかな。
イステーブル片づけて、あ、ベンチだけ置いて、公園で四次会っぽく飲む企画。
いやしかし、なかなか参考になる話聞けたなぁ。
別にほぼほぼ収入にならんblog、ただ毎日発信するっていう、それやって何になるのレベルの小さい行動だけど、日に日にお金でない価値が得られてると実感する。
居酒屋を出すとかバーを出すとか、世の中に飲食店なんか腐るほどあって、
僕自身も知人が出すとか聞いたら、へぇ~って思うくらいで。わりと珍しい話ではないわけで。
で、僕自身もそうだけど、じゃあそれを自分がやれるかっつったら、ビビり倒して躊躇してたわけで。
そういう人は、やっぱり、僕以外にも結構いるようだ。
ちゃんと僕のペルソナ、僕みたいな人に微力だとしても届いてる。
ビビリ人間の皆さん、一緒にビビりながら、遊んでいきましょう。
そういやバースプーンとかシェイカーとか、普通にバーとして使える備品の差し入れもいただきました。写真撮るの忘れてた。
そんで、その場でたまたま遭遇したお二人が、たまたま同い年だということで、一緒にイエローに飲みに行ったようで。
いいなぁ、なんか嬉しいなぁ。
そういえば別件で、今日、プラネタリウム持って人連れてっていいか?と打診があった。
寒いけど、それでもいいならいいよ!つって。
ホテルの看板の光に負けやしないかと心配。まぁそれもまたネタになるか。
何時からプラネタリウム軍団来るんか知らんけど、また今日もぼちぼちな時間からプレ開放してようと思うんで、お暇な方、遊びにいらして。
あ!そして明日は建具屋さんの作業だよ。つまり、ようやくドアができるよ。
今まで物件備え付けの重い鉄扉を開け閉めさせたみなさん、ご苦労おかけしました。あと、鉄扉閉まってるから店開いてるのか不安にさせた皆様すみませんでした。
ドア付いたら廃材使って看板描いてもらおう。
メインはあえて絵心ない芸人の方に描いてもらう約束いただいてるんす。大事な店の顔の看板がヘタいって面白くないですか?
あとは喫煙室とかバックヤードとかの表札?的なのも素人にがんばらせたいので、描きたい人遊びに来てください。見たい人も。
んで、イステーブル作業は11/30の金曜日から開始します。
その日の昼にイステーブル設計担当の高尾氏が材料持ち込んで、作り方指導してくれるんで、まぁできるところまで作って、あとはその後またぼちぼちプレ開放するんで随時、お暇な優しい人、お手伝いお願いします。
一気には材料持ち込めないようなんで、第二弾はまたお知らせします。
なんもかんもバタバタですいませんね。ほんと。
1 Comment