昨日はキンコン西野氏のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の福岡メンバーの飲み会in北九州編に参加したよ。
泥酔してやらかした失敗案件もあるけど、いったんそこは置いておく。
良い出会いだらけのスーパー楽しい飲み会でした。
何て説明したらいいか迷うけど、参加者の皆さん、色んなことにチャレンジされてて、刺激いっぱい受けた。
月並みだけど、やっぱり主体性、大事だな、と。
何かを誰かがやろうって提案して、やろう!って乗っかるのは勿論まず素敵だと思う。
んで、その先。そこから、ただただ言われたことをこなすってんじゃなく、自分はこういうことやる!とか、こういうのどう?とか、各々が主体的に関わろうとする。
だからちゃんと企画が転がり始めるんだな。
いやまぁ、すげぇ当たり前の話してるんだけど、実際、複数人のチームで動くとなると、転がし始めるのって結構大変だからね。
とりあえず、やってみよう精神と、主体的に関わる姿勢があると、スピードが早い。素晴らしいな。
最初に動く人は勿論だけど、それを周囲の人が主体的に面白がる。
皆さんの話を聞いてると、僕はまだまだ腰が重いなぁと反省。
面白そうなことには素早く乗っかってゆかねばなぁ。
昨日の場で、今後一緒に遊んでふざけていけそうな新しい仲間とも出会えたし、楽しくなりそう。やってこう。
てか、とりあえず、早く場を、アソビカイギを動かさねば。
飲み会で、アソビカイギの話をしたら、やはり皆さん面白がってくれて。
それこそ、もうアソビカイギでやるイベントやらのアイディアを主体的にがんがん決めてくれて。ありがたい。
物分かりが良すぎる。すぐ使い方を理解してくれた。
ちなみに、二次会場で全然持ち込んで場所だけなら使っていいよ、ただし、クソ寒いよ。つったら、寒いのは嫌だと却下された。
そらそうや。僕も嫌だ。
でもまぁ今日もとりあえず電気ストーブでがんばってプレ開放してみようと思う。SNSで、来たい旨を連絡くださった方もおるので。
でも今日は、二日酔いでまだ気持ち悪いし、ソフトドリンク飲んでよう。
夜カフェってやつだな。
いや、たぶん違うな。知ってる。
あ、別に皆さんはお酒もちこんでもらっていいのよ。
ほぼ外だと思ってしっかり着込んで遊びに来てね。
あと23時でビル自体のシャッター閉まるから、それ以降来たい人は連絡おなしゃす。まぁ、寒いで帰るかもしれんけど。
そういや明日はプラネタリウムを持ち込んで遊びに来たいと提案があった。
いいね。構わんよ!
ただし、昨日の記事にも書いたけど、
隣のビルの看板がスーパー眩しいから、ブラインド閉めても光漏れてくる。プラネタリウム見えるんかは知らん。やってみんとわからん。
いいさいいさ、やってみよう。
やってみて全然見えんかったら、見えませんでしたー!ってネタでblogが書ける。
面白そうなことを主体的に面白がれる人と遊んでこう。