アイディア, バーティ事業, ビジネス

寄ってたかって

今朝起きてみると、まだ微妙に息子の体調が悪かったので保育園を今日までお休み。
 
嫁は朝から仕事だったので2人で留守番。
 
 
今日、ほんとは朝から銀行やら日本政策金融公庫(以下、公庫)やら回るつもりだったが、きわどくなる。
 
 
結果的に、嫁が昼に帰ってから、バタバタ回ってみた。
 
 
とりあえず公庫に持ってった事業計画書やら何やらは、おおかた良さそう。
 
僕が最も苦手とする、数字関係の厄介なやつがいったんひと段落。まだ通ったわけじゃないけど。
 
 
 
あとは保健所関係か。
お金関係よりは全然マシや。
 
 
 
そして、New Yellow & the MuziQのゆっつぁんに同伴してもらって酒屋見学に。
 
 
まじで一人で開拓しようとかせんで良かった。
 
お酒って、当たり前だけどいっぱいあるし、Mr.優柔不断の僕には、なかなか決めれん。
 
わからんことは、ゆっつぁんと酒屋さんに、ほとんど決めてもらった。
 
 
ゆっつぁんには店も見てもらってキッチン内の配置やら何やらもアドバイスいただいた。
 
ゆっつぁんありがとうございました。
 
 
 
 
まじで、他のお店やっとる人は、僕みたいにふわふわ始めないんだろうけど、
内装から何から、色んな人達にめっちゃ助けられてる、てか、あれもこれも進めてもらってる。
 
 
余白ありすぎて、埋めてもらいすぎてる。
 
そもそもお客さんに参加してもらう余白いっぱいの店作りをデザインするつもりではいたものの、
想定より遥かに自分の領域少なすぎて自分に引いてる。
 
皆さん、ありがとうございます。
 
 
 
ほんと今のところ店の名前と、店で遊ぶネタくらいしか自力で決めてない。
 
 
 
イステーブルも、るんちゃん経由で作りたいと名乗り出てくれたお友達に全投げ。
 
看板も人に書かせようとしてる。
 
 
 
店がオープンしてからも、この調子で、みんな好きにしていただきたい。
 
 
 
そういえば、こないだアベマでニシノコンサル観てて、JKのマーケティング会社をやってる社長(高校時代に起業して今大学生)に、
ファン層が30代〜40代男性がメインの西野氏がめっちゃダメ出しされてて、
やっぱり若い層をペルソナにするサービスなり商品なりは、若い層からの直接の声が聞けるのが一番いいよなぁと思ってん。
 
 
で、アソビカイギは若い層のチャレンジを後押しする場でもありたいから、
JKJDブレスト会とかいいなぁって思ってん。
 
 
 
そのへんの層をターゲットにサービスやら商品やらイベントやら狙いたいおじさんのプレゼンを、JKJDがガシガシ忌憚のない意見を述べるっていう。
 
そんでおじさんは、その会に参加したJKJD達にドリンクをおごるっていう。
※勿論、未成年にはソフトドリンクを。
 
 
 
たぶん、JKJD側は、直接でも人づてでもブッキングできるから、
誰かそのへんをターゲットにプレゼンしたいおじさんを連れて来てください。
 
 
 
JKJDはドリンク飲みながら好き放題に感想言うだけで、めっちゃマーケティング的に価値あると思うのよね。
 
 
はい。
 
 
ただいま、アソビカイギで一人、電気工事を眺めながらビール飲みながら書きました。
 

 
 
昨日の記事で思いついた通り、今日から僕が空いてる夜は、アソビカイギをプレ解放します。
 
 
 
相談に(乗りに)来てくださいね。
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です