昨日は、ほぼほぼ一日中、家にこもってPC作業してたよ。
つ、つまんねぇええええ!!!
事務作業シリーズ、早く終わらせたいなぁ。
気分転換に、昨日までのアソビカイギ進捗シリーズ、マニアック編でも報告しとこう。
まず、こちら。
カウンター横に、とっても小さい流しを設置しました。
あ、今あなた、
「なんこの小さい流し。こんなとこに、こんなサイズの流し、わざわざ付けんでよくね?」って思ったでしょう?
そうなんよ。いらんのよ。
これはただの、保健所対策。
保健所に営業許可を取るにあたって、色んな細かいルールがあるんだけど、その関係上つけただけ。
デザインとか機能とか関係なく、ただ、ここにコレがありさえすれば、いいの。
だから、サイズもお値段も最小限。
ちなみに、ビル自体の水圧が強いらしく、この小さい流し目がけて蛇口をひねると、
結構な勢いで水が飛び散ります。
保健所の検査終わったら「使わないでください」とか貼り紙しとこうかな。新品のピカピカなのに。
あと、もう一点、ちょい前にこちらの記事で触れた、カウンターのキッチン側の長さ問題も、板を足して解決した。
こちらも、既に、もこみちばりにオリーブオイルを塗ってある。
今日も後程、見にいくけど、今日は電気工事関係が終わって、照明が付くらしい。
証明付いたら、営業はまだとしても、夜に使いやすくなるな。
そういえば、アソビカイギ開業を決めて、blogを再開してから、今日で二ヶ月。
ちょいちょい日付を越えたりしながら(そしてその日付を改ざんしながら)も、なんとか毎日blogを更新し続けれている。最近じゃあ日付も越えなくなった。
今までの人生で二ヶ月毎日続けたことって何かあったっけな。
部活?
いや部活も要領よくサボってたからな。二ヶ月の間に一回も休まんかったってこたぁないかな。
34年も生きてきて、二ヶ月毎日続けた経験初めてって、僕どんだけ努力苦手なんや。
努力ってか継続か。
くどいけど、このblogは収益あげるための目的じゃなくて、そもそもそういう造りにしてないし、じゃあ努力なの?意味あるの?って聞かれると、まぁそれすらちゃんと答えれんかったりするけど、
今のところ、副産物的に、僕は意味を感じてる。
もともとはふわっと、『とにかくアウトプット』で、僕の現状と感情を発信することで、僕みたいな行動苦手課題先送り人間の方々に何か参考になればなぁってくらいで再開して、
つっても再開した時には、ここから毎日更新するとか決めてもなかったし宣言も多分してなかったけど、なんとなく何日か連続で更新してるうちに毎日書こうってなって。
そしたら、意外と読んでくれてる人がいて、このblogきっかけで、今の僕の動きを知ってくれたり、声をかけてくれたり、力を貸してくれたり。
何人かは、このblogきっかけで、数年ぶりとか十数年ぶりくらいに再会できたり。
最近じゃ週の半分くらい会ってるアソビカイギの内装責任者ダイスケ氏もそうだ。
床はがしパーティーに来てくれた、たまたま北九州に越してきてた高校の同級生も。
昨日もFacebookの方で、もうそれこそ十年くらい会ってない中学の同級生がコメントくれた。
シンプルに嬉しい。励まされる。いやまじで、皆さんが思ってる以上に。
アクセス数とか、どの記事がどれくらい読まれてるかは、わかるんだけど、誰が読んでるかまでは、わからんからね。
読んでるかどうかわからんにしても、SNSのblog更新投稿に、いいね付くだけでも、日々嬉しいもんです。
いまだノーリアクションで、こっそり読んでくれてるあなた、今日あたり、いいね押してみてん。
あ、いや、今日のはいいや。すげぇ適当に書いてるし。今度、いいね!って思った時には押してみてん。
あなたが思ってる以上に僕は嬉しいし、仕組み的な話もすると、いいねだけでもTLにランダムに流れるからね。
また、それで、だれかがたまたま見かけて、僕は素敵な出会いやら再開ができるかもしれん。
あなたのいいね、あなたが思ってる以上に、価値があるんす。
まぁ言うて、副産物よ。
最初は、こんな風にblogきっかけで人と繋がろうとか、まさか物理的に会うきっかけになるなんて思ってなかったし。
やってみたら、めっちゃ想定外の嬉しい副産物がたまたま得られた。いくつも。
なんなら、副産物の方がもともとの目的より全然嬉しい成果や。
友達と再会したくらい、たいした話じゃないやんけって思う人もおるかもしれんけど、僕はなかなかスゴイことだなぁと思うんよね。
勝手に日記書いて公開してたら、それたまたま見て、
わざわざ数年ぶりにコンタクトくれたり、会いにきてくれたり、一緒に仕事してくれたりするんよ?!いや、すごくないか?!
毎日読んでくれて毎回手伝ってくれる人なんてのは、僕からしたら、もう、ただの奇跡です。歩く奇跡。床をはがす奇跡。お酒飲む奇跡。
なんか興奮して長くなった。昨日ほぼ家にこもってたからblogネタないなぁー何書こうかなぁーとかだらだら書き始めたのに。
再開するにあたって一応、自分の中で1000字以上書こうと決めてて。
まぁ1000字に何の根拠もないし(稼ぐblogを書くなら最低3000以上らしいですよ)、僕、結構改行が多いから実質の文字数はたいしたことないんだろうけど。
ここ数日2000弱くらいの記事が続いてる。今日ももう2000越えてる。何も狙ってないけど。
僕、文章書くのはわりと好きだし、とりあえず、今のところ、得しかしてないんで、先は決めずにもうしばらく続けてみようかねぇ。
明日は反動で50文字くらいになるかもねぇ。