そういえば、自分の店舗事業をやると決めてblogを再開してから、毎日(今日含め数回、日付をまたいだけど)blogを更新して、気づいたら一か月を越えてた。
中身のあるblogかと問われると、結構、随筆スタイル(特に再開後は)なので、自身は無いし、blogで稼ぐ目的ではないので、アフィリエイトはやってない。
気持ちばかり、ヘッダーとフッターにアドセンス広告貼ってるけど、稼ぐための作りや構成にしてないし、ほんと気持ち程度もらえればって感じで。
いうて、月に数百円くらいにしかなってない。
習慣化するほど、固定の時間に更新してるわけでもない。
毎日毎日うっとうしい!と感じている方もいるかもしれないけど、そんな方は、読んでないだろうから、まぁいい。
僕は、とにかくアウトプットして、僕みたいな人に向けて日々の脳内整理してるのと、できないところを正直に晒して、できるだけ沢山の仲間を巻き込み・巻き込まれて、みんなで遊びを作りたい。
そのために、声は小さいながらも、発信という行動を続けてみてる。
少し前にも触れたけど、ビジネス書やらを読んでみると、ストーリーとか具体的な方法論に違いはあれど、ほぼほぼみんな、
“行動しろ”って言ってるだけだったりする。
プラス、とにかく“めっちゃやれ”。
近年、ヒット連発してる幻冬舎のスーパー編集者こと箕輪氏は、色んなインフルエンサーの本を作るにあたって、
「結局、ホリエモンも前田さんも西野さんも、そんだけやりゃあ、そりゃ結果出るに決まってるってくらい誰よりも努力してる」と。
長年、僕が嫌いでやってこなかった二大巨頭、“行動”と“努力”。
行動に関しては、フリーランスになると決めてからのここ一年で、まだまだ苦手ながらも、だいぶ動けるようにはなった。
が、努力は、まだまだ全然だ。
思えば、まともに胸張って努力したって言えるような体験がほどんどない。
ぼちぼちの器用さで、それなりに仕上げて誤魔化してきたようなことばっかりだ。
努力というか、継続が苦手だ。
バンドだって、歴で言えば、そこそこ長くやってきたけど、そんなに練習したとか努力したとは言えない。
それこそ、さっきの箕輪氏のセリフの悪い例で、そんだけ長いことやってりゃ、そらある程度は仕上がる。ガチガチに練習しなくたって。
これまでのバンド歴を、他のがんばってるバンド(長年、週2とか週3でスタジオ入ってたりするらしい)みたいに僕らもやってたら、もっと早く今ぐらいの仕上がりには到達しただろうし、もっと結果も出ていたのかもしれない。
あ、でも、そうやってたらやってたで、今みたいにアレコレやりたいことやる自分にはなれなかったかもしれないし、今は楽しいので、まぁ結果オーライとも言えるか。
そうそう、何が言いたかったかって、
金にもならんblogをたかだか一か月、かろうじて毎日更新したってだけだが、
といあえず今までやったことない“何かを続けること”をやってみてるんす。
大げさな!と思われるかもしれんけど、僕にとっては、無意味で小さい、しかし、新しい一歩。
まずは、続ける力を養わんといけんので。
すぐさまポッキンポッキン心折れる癖が身についてしまっとるから。
よちよち歩きから始める。
はい、あんよがじょーず、あんよがじょーず。
くらいの感覚で励ましてください。