バーティ事業, フリーランスへの道, 戯言

微動

昨日の記事に引き続き、金曜日のこと。
 
 
ちょいちょいこのblogにも登場してる、お友達のひかりちゃんがSPITALでバーカンに立つとのことで、一家総出で遊びに行ってきた。
 

 
Facebook上で、ちょくちょくイベント見かけてて、なかなかタイミング合わずに行けてなかったけど、ようやく行けた。
 
 
“光、ひかる。”
 
二人のひかりさんがバーカンに立つイベント。
 
四畳という激狭い空間に人がひしめいて、店内に入れず、台風前の小雨の中、店の外で飲む。
 
 
ガチャガチャでダブルひかりに挟まれて写真撮る権利を得たので、挟まれてみた。
 

 
 
 
ちょっとだけ知り合いも居たけど、初めて行く場所には、やはり初めての人がたくさん居て、
 
だけど、なんとなく話してたら、共通の話題があったり、共通の知人がいたり、
 
共通項は無くとも、ただただ、お話できたり。
 
 
また飲みましょう、と言い合える人と新たに繋がれた。
 
 
 
 
予定よりだいぶ長居して帰宅。
 
ひかりちゃんは福岡在住なので、うちに泊まるってことで、深夜に再度合流。
 
朝までソフトドリンクを飲みながら、しょーもないことから、小難しいことまで、たくさん話した。
 
 
 
 
昔の記事を検索するのが面倒なので、再度ざっくり説明するけど、
 
ひかりちゃんとは去年、某WEB系忘年会で知り合って、お互い、新しい生き方・働き方を模索してた時期だったんで意気投合して、お互いのイベントやらに参加したり、普通に遊びに行ったりしてる関係で、
 
そして、同じような時期に、フリーランスになった。
 
 
 
 
それ故、お互い、同じようなことに悩んだり、同じようなことに喜べたり、共感できるところが多い。
 
 
 
 
こちらの記事で、ペルソナについて書いたけど、
 
僕は、
というか、僕みたいな、ほんとは息苦しいながらも社会の同調圧力にそれなりに足並みを合わせて生きてきた人ってのは、
 
行動するってのが苦手だと思う。
 
 
 
僕は去年、仕事を辞めることを決めてから、とにかく、自分がそれまで行ったことないイベントや会ったことないジャンルの人に会うって行動を、初めてやってみた。
 
行ったことないイベントの参加申し込みするのに、数時間、いや数日もじもじして、何かを振り絞って気合で申し込んで、
 
会ったことないジャンルの人に話しかけるのに、また、もじもじして、何かを振り絞って気合で話しかけて。
 
 
当たり前に主体的に行動して生きてきた人からすれば、なんてことないんだろうけど、
 
受動的に働いて、受動的に予定を決めてきた僕には、なんとも恐ろしいことだった。
 
 
実際、怖気づいて、タイミング逃して、やっぱり参加すればよかった、とか、話しかけてみればよかった、みたいな経験、めっちゃしてきたし、
なんなら、いまでも、よくやる。
 
30年以上、行動する前に、保留する癖がついてしまってて、これを取っ払うのは、意識変革だけで、サクッと変われるもんじゃない。
 
 
 
でもまぁ、苦手なりに、人生で初めてくらい、少しずつ主体的に行動してったら、
 
なんだかんだ、事態が動いてったのも経験した。
 
 
金曜だってそう、うわー知らん人ばっかやーって空間に、まぁいったんは気が引けるけど、なんだかんだ新しいイイ出会いを得られたし。
 
 
 
近年、所謂インフルエンサーの方々が出すビジネス書ってのを、これまた人生で初めてくらい、(読書も苦手なんで冊数はたいしたことないけど自分なりに)色々と読んでみた。
 
どれも何かしら発見があって、素晴らしいんだけど、3~4冊読んだら、だいたいわかってきた。
 
 
どの人の、どの本も、結論、
 
“行動しろ”ってしか言ってない。
 
 
 
 
うだうだ言ってないで悩んでないで、動け。って。
 
 
 
 
 
つっても、ねぇ、僕のような皆さん、
 
ムズイよね~。コワイよね~。
 
 
 
 
なので、僕は、一応、現役でビビりながら、もじもじしながら、勇気を振り絞ってたまーに行動し始めた人間として、
 
しょーもないことから行動することをオススメしてみる。
 
 
 
そんな裏テーマもあって、僕は、僕みたいな人をペルソナにして、しょーもない遊びをイベントと呼んでしまうような場所を作るんす。
 
 
しょーもないイベントでも遊びでも、人が2~3人しか集まらないイベントでも、
 
行動することは、とても小さいけど、意味ある一歩だと思うのよ。
 
 
 
 
てか、さらに、その前段階もあって、
 
いくら小規模だろうが、しょーもなかろうが、自分発信でイベントなり遊びなりを企画するって、
我々、行動苦手人間にとっては、まぁハードル高い。
 
 
なので、まずは、人がやってる、しょーもないイベントとか、遊びとかに、参加してみましょう。
 
コミュニティーに足を踏み入れてみましょう。
 
怖かったら、抜けたらいいし、居たかったら居ればいい。
 
 
 
 
 
そんな、オススメしょーもない企画があるんです。
 
 
 
『バーティの店の天井と床をひっぺがすパーティー』
 
【日時】
10月6日 18:00~23:00(来たい時に来て、帰りたい時に帰ってください)
 
【場所】
北九州市小倉北区紺屋町2−17 坂井ビル3F
(モノレール旦過駅を紺屋町側に降りてすぐのビル)
 
【持ってくるもの】※用意できる物だけでいいです。
◾カッター(替刃があると良い)
◾手袋
◾マスク
◾ドライバー(持っている人は電動ドリル)
◾タオル
◾脚立(持ってこれる人は)
◾ホウキ、チリ取り
 
◾ビール、音楽
◾あるとテンションが上がるもの
 
作業しやすい格好で!
 
Facebookやってる方いれば、イベント立てたんで参加予定とか興味ありをポチっとお願いします。
 
https://www.facebook.com/events/458604637984372/
 
 
 
 
さっそく、イイ意味で変わったモノ好きな方々が参加を表明してるから、行動してみたら、何かがが変わるかもしれんし、変わらんかもしれん。
 
たぶん変な友達ができるだけ。
 
 
いいじゃない。遊びましょう。集いましょう。
 
好きな時に来て、好きな時に手伝って飲んで、好きな時に帰ってちょうだい。
 
 
 
 
 
あ、blogやらにコメントしてみるってのも、ファーストステップとしてオススメよ。してよ。
 
そういえば、こちらの記事でオンライン会議しようって募集してみたのに全然反応なくて、アカウント削除間近です。
方法考えてください。助けてください。
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です