昨日の記事に書いたクソ映画企画に結構な反応いただいた。
募集した役職以外に、小道具やりたいとか、メイクやりたいとか。
好きにやってくれ!
ストーリーに関係ない謎の小道具作ったり、ストーリーに関係ない血糊メイクしたり、
好きにやってくれ!
てか、ストーリーとかいらんし。
必要なのはむしろ低クオリティー、そして身内ノリ。
好きにやろうぜ、素人ども。
床引っぺがし企画にしてもクソ映画企画にしても、みんな、結構しょーもないの好きなんだな。
よかった。
好きなの僕だけやったら、作る店舗自体スベるからな。
こういう全員参加型の遊び企画が好きな物好きコミュニティーを拡大してこう。
てか、なんか、床はがしとかクソ映画がイベントになるなら、何でもいい気がしてきたな。
素人が作る低クオリティーをあえて推したら、大体ネタでまかり通るんじゃないか?
家具って作れんのかね?
こちらの記事でオブラートに包んで、椅子とかテーブルくれって言うてみたところ、
今のとこ、冷蔵庫とホワイトボードはいただいたけど、椅子とかテーブルないねん。
誰か家具職人の知り合いいません?
家具職人の指導の下なら素人でも家具作れたりしませんかね。
あと誰か、字とか絵とか描きたい人いません?
店の看板とか、あと喫煙室作るからsmoking roomって看板とか、誰か書かない?
むしろ素人のヘタい看板の方が面白い気がしてきたんだけど。
店の名前まだ決めてないけど。
『アソビカイギ』にしようかなーと思ってるけど、イベントとしても遊び会議(店でやりたい遊びをプレゼンする会議)やってこうと思ってるから、
それなら『アソビカイギシツ』なのか、とか。
いや、ちょっと長いよなー、名は体を表わさない全然違う名前がいいのかなーとか。
もはや、それも議題にしようか。
てか、オンラインサロン作ろうかなーってずっと言ってるけど、お金を取りたいわけじゃないしなーとか。
でも、サロン運営してるインフルエンサー曰く、
コニュニティーを荒らすような人を入り口ではじくためにお金っていういったんハードルを設置して、信用できる人達だけのクローズドなサロンで有意義な議論できる方がいいってのもあって。
あとプラットフォーム的な問題もあって、Facebookが機能的には便利なんだけど、僕の周りでもFacebook使ってる人あんまいないからなー。
今のところTwitterの鍵付きアカウント作るのが一番いいのかなーとか考えてる。
お金取らなくても、いったん僕のDMに連絡くれたら承認、みたいにしたら、
ある程度のめんどくささが設けられるので、ちゃんと遊び会議に加わりたいor加わらんにしても荒らすことなくニヤニヤしながら眺めててくれる人が集まるかなー、と。
どうやろか。
blogにコメントとか、引用した投稿にコメントとか、僕としてはスーパー嬉しいのだけど、
不特定多数にコメントを見られるのが恥ずかしいのか、
個人的に会ったときにコメント的に話しかけてくれるシャイな方が結構いらっしゃる。
オンライン会議用のツール、どんなんがいいか、おおっぴらなコメントでもDMでも直接会った時にでもいいので、ご意見ください。
では今日も最後に宣伝を。
『バーティの店の天井と床をひっぺがすパーティー』
【日時】
10月6日 18:00~23:00(だいたい)
【場所】
北九州市小倉北区紺屋町2−17 坂井ビル3F
(モノレール旦過駅を紺屋町側に降りてすぐのビル)
【持ってくるもの】※用意できる物だけでいいです。
◾カッター(替刃があると良い)
◾手袋
◾マスク
◾ドライバー(持っている人は電動ドリル)
◾タオル
◾脚立(持ってこれる人は)
◾ホウキ、チリ取り
◾ビール、音楽
◾あるとテンションが上がるもの
作業しやすい格好で!
Facebookやってる方いれば、イベント立てたんで参加予定とか興味ありをポチっとお願いします。
https://www.facebook.com/events/458604637984372/
ひっぺがすところからフィルムにおさめれば?あと絵を巻いたり、家具作るところとか、実現過程を取って、後で素人が情熱大陸とかプロフェッショナルのノリで纏めて、それを常時バーで流しておくとか。
あ、いいですね。
もともと写真とかで随時状況は発信するつもりだったけど、そこらへん素材にしてクソドキュメンタリーにするのアリですね!