アイディア, バーティ事業

一緒に作ろうのコーナー

さて、今日は、昨日の記事に書いた自分の店舗の内装について打ち合わせをしてきた。
 
ちなみに、やってもらうのは、以前のこちらの記事で再会したダイスケ氏。
 
僕とほぼ同じ時期に起業した仲間。
もともとリフォームとかリノベーションとかをやってて、今は独立して順調にがんばっておるらしい。
 
僕、去年から色々な場で色々な人達と繋がったんで、他にも何人か内装を頼める信頼できる人のアテもあったけど、どうせなら、自分と同じく新しいチャレンジに踏み出した仲間と一緒にやれるのがいいなぁと思ってダイスケ氏にお願いしてみた。
 
 
 
ほんで、物件を見に行って、アレコレ確認して、じゃあどんな感じで作ってゆくか打ち合わせをしたんだけど、
 
これがまぁ難しい。
 
 
 
難しいってか、僕が全然店づくりなんかやったことないから、何がわからんのかもわからんし、どんな感じにしたいってイメージがふわふわすぎて、うまく伝えれない。
いや、ろくにちゃんと考えてなかったのだな、と今更気付いた。
 
 
 
これはやばい。
 
 
実は、昨日の記事には時期的なもんに言及してないけど、
 
もう来月から契約なんよ。
 
 
 
僕、計画性ってやつが、皆無なんよ。
 
 
 
あいたたたたぁ~。
 
 
 
 
 
まぁとりあえず、しゃーなし手探りでだらだら進めてたら、合流したうちの嫁と、近況の話になりまして。
 
 
嫁はフリーランスになって、結局web関係の仕事がアレコレ舞い込んで主にwebやってんだけど、そもそもweb飽きたから面白いコトしたいなぁーつって会社辞めたのに、なんだかなぁ、みたいな話で。
 
ダイスケ氏も、リノベーションがしたいけど実際にはリフォーム(正直僕はこの違い、雰囲気なんとなくしかわからんけど)の仕事が多くて、合間にやりたいことやってる感じだそうで。
 
 
なるほどねぇ。
てかあれよねぇ。
依頼された仕事を受動的に引き受けるとなると、やりたいこととのバランス難しいよねぇ。
 
今回の僕の店舗もそうだけど、依頼する側も、その仕事のことよくわからんで自分でやりきらんから依頼するわけで、
どうしたいか何ができるんかよくわかってないこと、多々あろうしねぇ。
 
 
と、ここで、うちの嫁のファインプレー。
 
「私、格安でwebサイト作る代わりに、好きに作らせてくださいってやってみようかな。
 
 
あ!
てかダイスケさん、うちの旦那の店舗でそれやったらよくないです?!」
 
 
 
 
 
いいね!
 
 
 
どーせ、僕、よくわからんのやし、資金もあんま無いし、僕の店舗でダイスケ氏がやってみたいこと実験してみたらいい!
 
失敗したらしたで、ネタになるし。
 
何より、一緒に作る感じがイイ。
 
 
 
「それでいこう!!」
 
 
 
 
というわけで、僕の店舗を実験台として差し出すことにしました。
 
 
 
 
ダイスケ氏「じゃあ、天井ぶち抜いてみたい」
 
 
 
 
 
どうぞ!
 
それがどうなんか僕は知らんけど、どうぞ!
 
 
 
 
というわけで、僕の店の天井はぶち抜かれるそうです。
 
あと、床はひっぺがされてコンクリートさらけ出されるそうです。知らんけど。
 
 
 
 
で、どうせ、工事やらなんやらの間も家賃発生するんで、
それなら、作る過程もイベントにした方がオープン前から人に関わってもらえるし、なにより楽しそうなんで、
 
10月頭らへんに、
バーティの店の天井と床を引っぺがすパーティーを開催します。
 
 
天井と床を引っぺがしながら、酒を飲むのです。
ダイスケ氏はBluetoothスピーカーを持ち込んで、音楽を流しながらやるのだと勝手に張り切ってます。
 
 
 
まだ営業はできんから、各自で勝手に酒とか持ち込んで、引っぺがして飲んでください。
どなたでも引っぺがして飲んで構いません。
 
そう、ただの肉体労働後の飲み会だ。
 
 
改めて日程とかお知らせしますので飲みましょう。
 
 
 
 
皆さん助けて!手伝って!
 
 
 
 
 

資料 大事な問題は先送りにしながら変なイベント思いついてヘラヘラする僕とダイスケ氏
 
 

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です