フリーランスへの道, 音楽

べきろん

振り返りblog。
 
5/3〜5/6、所謂GW。
 
 
秘密基地をウロウロしてたら誘っていただいたLocal Fresh Marketというイベントの実行委員のお仕事。
 
小倉駅改札前のJAM広場で、地元の旬なものをテーマにしたイベント。
 
旬な野菜やら、旬な食材を使った料理やら、色々。
 
 
 
今回、音響担当って名目で実行委員に入れてもらったものの、ステージとかアーティストの演奏もなく、ただ音響セッティングとBGM流すくらいしかできることがなかったので申し訳なくて。
 
基本的にはマンパワーとしての貢献に努めた。
 
 
こんな感じのオサレイベント。大盛況。
 

 

 
 
 
楽しく仕事させてもらったものの、やっぱり、実行委員と言えるほどには役に立たなかったなーとか思いつつ、
 
一つだけ、SNSにも載せた嬉しい出来事があって。
 
 
 
一応、音響担当として、イベントの雰囲気に合わせて爽やかな音源を20枚くらいチョイスしてったんだけど、
 
ふらりと現れてテント前でくつろいでた外人さんがこっちに来て、
「なんかもっとノリノリな日本のポップソングを流してくれないかい?」と。
 
 
事前に用意した中に、そんなに選択肢なかったんだけど、東京スカパラ流したら、とても気に入ってくれて。
バンド名教えて。
 
満足げにお礼言ってくれて立ち去ったんで、良かったーとか思ってたら、
小一時間くらいして戻ってきて。
 
 
「ブックオフで探してきたよ!500円だった!ラッキー!」つって。
 

 
 
いやー、なんか、嬉しかったな。
 
 
唯一くらい、僕だからできた貢献だなぁと思える出来事だった。
 
 
 
 
ちなみに、いい話の後で残念な余談だけど、盗撮犯が出たよ。
 
 
捕まってしまった焦燥からか顔がすげぇやつれててさ。
 
 
僕がテントでスマホいじってたら、実行委員長が盗撮犯の脇を抱えて本部に連れてきて、
「ちょっとそこの椅子座らしとって!」つって、
 
 
僕は最初、全然状況わかんなくて、
 
すげぇ顔色悪い人が、脇を抱えられて連れて来られて、椅子に座らせて欲しいとなると、
 
さては、体調が悪いお客様だな?と思って、
 
盗撮犯に、「どうぞ」つって丁重に椅子を差し出してしまった。
 
 
 
そしたら盗撮犯て。
 
 
僕の気遣い返せ。
 
 
 
 
 
そんなこんな、なんとか無事にイベントも終了。
 
片付け終盤の景色。
 

 
何事もなかったかのように、いつもの小倉駅の景色に。
 
 
何とも言い難い景色。
 
 
 
 
このイベントでちょっと久々に秘密基地界隈の方々と話したんだけど、
少し間を置いて話すと、久々にヒントもらえて、自分のビジョンがまた見えてきた。
 
 
 
会うべきタイミングで会うべき人に会い、
 
話すべきタイミングで話すべき人と話し、
 
起こるべきタイミングで起こるべきことが起こる。
 
そういうもんらしい。
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です