振り返りblog。
5/1、昨年末に嫁と共に参加した、webをキーワードにした交流会(僕はweb関係ないことばっかしてるけど)で知り合ったひかりちゃんが小倉に用事で来るので、とお茶に誘われたので行ってきた。
ひかりちゃんは、ちょうど同じくらいの時期に生き方・働き方を変えようとしてたのもあって意気投合して、先月の僕の退職後初仕事であった創生塾の講座にも来てくれた。
そんで今、色んなイベントに足を運んで自分の生き方を変えつつあって。
彼女が立ち上げた地上の星座というプロジェクトも、僕が作りたい場と、非常に親和性が高い。共感できるとこが多い。
会うのは3度目だけど1、2回目とも、そんなにじっくりお話できる時間がなかったので楽しみにして行った。
彼女が事前に行ってみたい店を見つけててくれたので、いざそこに集合してみたら、
定休日だった。
どうしよっかねーと、へらへら2人で歩く。
この時も話したけど、時間に追われていないってのは素晴らしい。
子供の頃に友達と遊ぶ時のように、「今から何しよっかー」つって、寄り道を満喫してると、時間に帳尻を合わせて道を歩いてた頃には気づけなかった景色にたくさん気付ける。
で、とりあえず、ひかりちゃんが行ってみたかったもう一つの店Gramo Coffeeへ。
古着屋の一角にあるカフェ。
ホットサンドうまい。
すんません、意識低くお茶してたんでコレしか撮ってません。
しばらくアレコレお話した後、某打ち合わせを終えた嫁も合流。
ひかりちゃんも約束が流れたとのことで、予定のない3人でぷらぷら歩く。
もう一個の行ってみたかった店も定休日だった。
これまた意識低くて資料ないけど、ノリで通った平日の旦過市場の賑わいに感心する。
15年くらい北九州に住んでるけど初めて平日の昼間に通った。
そして、途中、特に物珍しい景色もない路上でなぜか写真撮影。
この後ひかりちゃんを駅まで送る途中で、これまた初めて知った良い感じの服屋兼雑貨屋みたいなのに立ち寄ったけど、
そこも撮ってねぇ。
そして、ひかりちゃんを見送る。
充実した、だらだらお散歩。
個人的に、今、やりたいことの拠点の輪郭がだいぶはっきりしてきたんだけど、
実は、この日のだらだら具合も結構ヒントだったりしてて、
要は、
大人になって、ほとんどやってなかったけど、
「今日何して遊ぶ〜?」みたいな、だらだらした遊び方って、良いよなーって思ったんす。