フリーランスへの道, 問題提起

ダンシャライズ

前回の記事で、色々と(どちらかといえば無形のモノを)捨てなきゃって書いたけど、
4月から新しい生き方へ踏み出すにあたって、色々と物理的には捨てたモノが結構ある。
 
 
まず、すごくシンプルに、収入がっつり減るだろうから、我が家が健やかに生きる上で必要な最低限のお金について計算し直したのよ。
 
今まで、前職以前にも職を転々としてきたけど、いずれの時も、
『今、月○○円もらってるから、家賃はこれくらいで車のランクはこれくらいで小遣いはこれくらいで…』っていう考え方してたけど、
 
逆だな、と。
 
『月○○円あれば暮らせるから、○○円どう稼ごうか』が本来だな、と。
 
 
そりゃあ、お金は沢山あるに越したことはないかもだけど、必要以上に稼ぐためにストレス増やしたり、自由に使える時間を減らしたりすんのは本末転倒なんじゃないかしら、と。
 
 
 
てなわけで、まず、車を売りました。
 

 
 
これ完全にうちの自家用車だけど、Stew Heddの機材車も兼ねてたから、ちょっと寂しかったけどもね。
 
 
余談だけど、Stew Heddってヘヴィロックバンドにしては機材が少ないから、ステーションワゴンのこの車でもギリギリ機材載ったけど、
とはいえ、おじさん4人で乗るとシートには全然余裕なくて足とか伸ばせなくて。
 
東京まで13時間かけて行ったり、GW渋滞に巻き込まれながら19時間かけて横須賀行ったり、よくがんばったなぁと思う。
 
お疲れした。
 

 
 
 
というわけで、新車を購入。
 
こちら。
 

 
なかなか快適。
 
 
 
単純に、月々の車のローンとガソリン代と、あとは税金とか保険とかを月々で割ると、月当たり約4万円くらいかかってて、
月に4万円分のタクシーは乗らんなぁってなって、
必要な時は、カーシェアとタクシーとレンタカーを状況に応じて駆使しよう、ということになって、手放した。
 
 
 
そうなると、家も、
駐車場なしのもうちょい良い立地のとこで、クオリティも抑えたら家賃も下げれるし便利度も増すなぁってなって、引っ越した。
 
 
2~3週間、チャリ中心の暮らしをしてみて、今のところ特段の不便は無い。
 
 
 
 
その他、細かい経費も削って、月々の生きるための必要な金額が、今までより約10万下がった。
 
今年度は、去年の収入から税金が算出されてるからまだキツイけど、来年度はさらに下がるだろう。
 
 
 
今のところ、前職を辞めてからゆったり生活を満喫してるので、削った上での必要収入にも全然達してないけど、
 
必要なお金を稼ぐために必要な量だけ、なおかつ楽しく働けたら理想だなぁ。
 
 
 
今は猶予期間をアレコレ思考錯誤しながら満喫してるけど、ヒント感ある出来事や情報はちょこちょこあって、もうちょいで何か掴めそうな気がするんだけどなぁ。
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です