ごぶさたしてます。
そんなわけで、先月末、約8年間続けた公立高校職員の仕事を辞めました。
TwitterやFacebookで沢山の反応いただいたので今更だけど。
まぁ、もともとこのblogを読んでくれてた方々には、ずっと辞める前提での話をしてたのでアレだけど、
ここからは、フリーランスとして、色々やって生きていきたいなぁ、と思ってる。
ふわふわしてんなぁ!と思われるかもだけど、うん、ふわふわしてるのよ。僕自身。
で、今はまだフリーランスとは呼べないただの迷える無職おじさんだし、
ここから、「僕はフリーランスです」と言えるようになるまでの過程を中心に、blogに記してこうと思う。
新しい生き方シリーズ
~迷える無職おじさん編~
スタート。
早速言い訳から入るけど、3月末から無職で暇なくせにblogも更新せんで何しよったんか、と。
結論から言うと、引っ越ししたら新居が色々アレで、片付かなくて大変でした。
バタバタ引っ越し決めて、雑にやったら、まじで1週間くらい家が段ボールだらけで人間らしい生活を確保するまでに思いのほか時間を費やしてもうた。
「僕のパンティーはどこの段ボールに入ってたか知りませんか?」とか、
「息子のスモックが見つからないから明日は保育園お休みさせよう」
みたいな生活をしてた。
まだまだ完全には片付いてないけど、ようやく人間らしい暮らしには移行できてきた。
新しい生き方シリーズ
~人間らしい最低限度の暮らし編~
スタート。
はい。
そして今、僕は、退職してから最初の仕事に追われている。
ちょくちょくここでも告知してた、創生塾の講師の仕事。
知らない方のために、軽く説明しておくと、
創生塾とは、
主に創業支援や地方創生を目的に、様々な分野で活躍するプロフェッショナルが知見と体験をシェアするセミナー。
僕も今年の創業を目指して、昨年の創生塾8期に受講生として参加して勉強してきたんだけど、あらがたいことに今期9期で早速講師としてお話させていただく機会をいただいた。
無職から、一回セミナー講師したことある人へ。第一歩。
で、今、そのプレゼンの詰めの作業に追われてる。
きていただける方々には、一つでも多くヒントを得て帰っていただきたいので、ギリギリまで推敲します。
明日4/7(土)午前10:30~12:00 @コワーキングスペース秘密基地
僕は、そこで、仲間づくり論を語ります。
他のプロフェッショナルの講師と違って、今から新しい生き方に踏み出す無職おじさんだからこそできる話をします。
もしよろしければお時間ください。
Facebookやってる方は、こちらから参加を押してください。
https://www.facebook.com/events/213049392581330/
Facebookやってない方は個人的に連絡くれても大丈夫です。
やってない方用に、以下イベントページの内容載せておきます。
新しい仲間のつくり方
~人を巻き込むチカラ、人に巻き込まれるチカラ~
日時:4月7日(土)10:30~12:00
講師:永田裕人
様々なテクノロジーの進歩によって今ある仕事の半分が無くなると言われている現代、従来の生き方から新しい生き方へとシフトする必要性が至るところで提言されています。
しかし、その現状を論理では理解しているつもりでも、新しい生き方へと踏み出す勇気がなく躊躇してしまったり、不安を感じている人も多いかと思います。
そんな不安を払拭し、新しいことにチャレンジする勇気を与えてくれるのが、仲間の存在です。
先を歩いて導いてくれる仲間。自分と同じく新しいことにチャレンジしようとしている仲間。自分についてきてくれる仲間。
講師自身も、そんな仲間の存在によって、新しい生き方へと踏み出す勇気を得ることができました。
そして今も、新しい仲間を増やしながら、その多様な関わりの中で自分を知り、高めている最中です。
どうやって仲間を見つけるのか?
どうやって仲間にするのか?
そもそも、なぜ仲間が必要なのか?
創生塾8期生である講師自身が今まさに仲間の支えによって新しい生き方へ踏み出そうとする立場からお話します。
創生塾で新たな学びを得たいと考えている人にとっても、学び方のヒントとなる講座です。
【イベント詳細】
日時:4月7日(土)10:30~12:00
場所:秘密基地
対象:全ての人
料金:2,500円 1ドリンク付 ※会員価格2,000円
【講師プロフィール】
創生塾8期生。
公立高校職員として働く傍ら、ヘヴィロックバンドStew Heddのボーカル担当として北九州を拠点に全国でライブ活動中。
また、音楽イベント制作チームRe:Actionで企画・ブッキングを担当。
その他、暗号通貨勉強会を主催するなど様々なコミュニティで活動中。
平成30年3月、公立高校職員を退職。
【創生塾とは?】
「知見と体験のシェアリング」を理念として、2014年に北九州創生塾として組織されました。
地域の人々とつながり、経験と知恵を集積し、コミュニティ自らの力で人を育みます。
創生塾をきっかけに八代市、飯塚市、鳥栖市、菊池市等と北九州を越えた交流も生まれています。
創生塾は新しい哲学を持った北九州を革新的に創造するグループです。
かなりご無沙汰です。
新しいスタートおめでとうございます!実はいつもリスペクトして拝見してました…
セミナー見に行きたい気持ちがありますが行けないので動画とかに取ったら見たい!って思ったので連絡しました。ワースアズライフ万歳!
おーー!ご無沙汰です!!
見ててくれたのね!あざます!
そして動画は今回録ってないのです…ごめんなさい!
また色々方面で活動していこうと思うので何らか発信できるよう考えます!!