ここ最近、音楽ネタが続いてるので、まるでバンドマンのblogみたいになっとる。
今日もバンドマンぶって前回の記事の流れを受けて書く。
昨日、Stew Heddのミーティングを生配信で公開して視聴者にも参加してもらう試みをやってみた。
思いのほか、アレコレとアイディアやご意見いただけて大変面白かった。
Stew Heddは、お客さん含め、みんながアレコレといじれるスナックバンドを目指そう。
配信を観れなかった方もいると思うので、大まかに昨日のミーティングの成果をまとめてみる。
まず、新しい自主企画イベントについて。
テーマは、
Stew Hedd⇄お客さん、お客さん⇄お客さんのように、全方向に交流。みんなで作る。
以下、やりたいことリスト
・みんなで乾杯して始める。
・交流苦手だし普通に観たい人用の大人見エリアを設ける(全員強制交流ではない)
・イベントと同時進行でGt福田(42歳)の婚活プロジェクトも行う。随時、福田へのアプローチ可。イベントの最後に福田と結婚を前提にお付き合いしてもいい方を募る。
・Stew Heddで歌いたい・弾きたい企画、もしくはStew Heddコピバン企画
・普通にバーティとふなくんのトークショーとか、ふなくんの落語とかコントとか
・Stew Heddシャッフル演奏企画(ふなくんボーカルver.)
・客席に、お客さん用コーラスマイク設置。ライブもお客さん参加型。
・みんなで一曲作ろう企画。事前に希望者にはスタジオでの曲作りに参加してもらって、使ってほしい歌詞やアイディアを出してもらう。Stew Heddが持ち帰って仕上げて当日披露。
・お客さんからのやってほしい企画に応えるコーナー
・Stew Heddフリマ(後述します)
・このイベントのチケットはクラウドファンディングによる事前予約販売。チケットの他に、Stew Hedd歌いたい企画の権利や、スタジオでの曲作り参加権なども販売して、ハコ代をペイできる額に達したら開催。このイベント面白そう参加したいという方にはイベント開催実現のためにクラウドファンディングの宣伝に協力してもらおう作戦。
etc…
全部やるかはさておき、色々やりたい案が出た。雰囲気としては、Stew Hedd主催のおもてなしパーティー的なイベントかな。ブラッシュアップして実現に向けて進める。
ちなみに、後述するって書いたStew Heddフリマについて、
Stew Heddは、(別に今までもこだわってなかったけど)デザインやら音源使用やら、著作権フリーにする。
うちの曲に勝手に映像つけてアップしたり、逆に何らかの作品とかに曲を勝手に使ってもらって構いません。
あと、ロゴとか写真とかで、グッズとか勝手に作ってもらって構いません。
メンバーのガラスのハートを傷つける使用法でなければ自由にどうぞ。
※メンバーのガラスハートは大変割れやすいので、ご注意ください。
あとは、次の音源について。
これは僕がやりたくて出したアイディアだけど、
紙ジャケ版で、ほぼほぼ真っ白(背表紙か、ジャケオモテ面の中央なり端っこなりに小さくバンドロゴと音源タイトルのみ程度)にする。
で、希望があれば、
ベタにメンバーのサインとか、あるいは、メンバーがリクエストに応えてイラストとか言葉とか書いたり、
あるいは購入者が自分の好きなようにデザインしてみてり、著作権フリーロゴのステッカーとか作って貼ってみたり、その場にいたお客さんどうしメッセージ書いてみたり。
つまり、世界に一つ、購入者オリジナルのジャケにしようかと。
これをミーティングで出したら、概ね好評だったけど、それはそれとして通常版も欲しいという意見もあったので、そうするかも。
大まかにミーティングの成果はこんな感じ。
やっぱ色んな人巻き込んで作り手側にも関わってもらうの面白い。
なので、コメントでも何らかのSNSでも、Stew Heddにやってほしいこととか、どんどんご意見ください。
採用するかどうかは僕らが決めるんで、遠慮なく。
あと、とりあえず、スナックバンドの第一歩として、Stew Heddとカラオケに行こう企画を来月あたりやろうと思う。
別に僕らがもてなしたり参加費とったりしません。普通に一緒にカラオケ行って遊ぶだけの企画です。
僕の平井堅とか、んばらくのミスチルとか、ふなくんのマイケルジャクソンとか聴きたい人は一緒に行きましょう。
福田とは僕も初めてなんで何歌うんか知りません。
パンテラとかかな。