アイディア, 音楽

新しい面白いイベント

最近ライブをやってないから表には出てないけど、Stew Heddは活動休止してないのだよ。ライブ活動以外のとこをやってるだけで。
 
先日Stew Hedd新年会 兼 ミーティングやって、新しい動きを色々と考えてみたよ。
 
 
 
ざっくり言うと、今年のStew Heddは、
地元 北九州で、バンドもお客さんも、要はライブハウスで遊ぶ人達をいっぱい巻き込んでコミュニティ作ってみんな仲間になって、一緒に北九州の音楽シーンを楽しくしていきたい。
 
バンドとお客さん、お客さんどうし、全方向にインタラクティブ(双方向)な関わりを設計していきたいな、と。
 
 
もっとストレートに言っちゃおう。
 
バンドとお客さんも、お客さんどうしも、イベンターもライブハウスもみんなみんな、
一緒に遊んだ方が楽しくないか?!ってことね。
 
 
アルコールでもノンアルでも、1人で来ててもいっぱいで来てても、
誰に話しかけても誰と乾杯してもいい→みんな仲間
ってなったらライブハウス居心地良くない?って。
 
 
 
勿論、バンドごとに、演者とお客さんの境界線をしっかり引きたいって方針もあるだろうし、全然それを否定するつもりもなくて。
 
ただ、我々Stew Heddに関しては、みんな仲間みんな作り手になってもらった方が楽しいと思っただけ。
 
我々とお客さんも、お客さんどうしも繋がってもらって、Stew Heddのライブに行ったら、メンバーは勿論、色んなお友達に会える!って、コミュニティ化して、
例えば自分達のイベントなら、乾杯とかトークショーとかして交流して、打ち上げもみんなで参加してもらった方が楽しいし、みんなが作り手に加わることで、宣伝してもらって新しい友達とかも巻き込んでもらってもっと仲間増えて、win-winなるといいよね。
 
それでStew Heddに限らずライブハウス楽しいって人が増えたら、シーン的にもwin-win-winになるといいよね。
とか思って。
 
まぁ中には我々の音が好きでいてくれて、1人でただただライブ観たいって人もいるだろうから、全員強制巻き込みにはならんように考えんとやけどな。
 
 
 
 
まぁそんなことを踏まえながら、
シンプルにStew Heddと飲みに行こうぜ企画とか、一緒にイベント企画をする企画とか、アレコレ考えてたら、
 
 
 
同じく北九州のAshglowがすごく面白そうなイベントを企画しおった。明日。
 

 
 
やられた〜〜〜!!
 
 
イベント概要↓読んでみて。
http://ashglow.com/borderless
 
 
 
Ashglowの沼くんとは、バンド以外でも個人的に色々と一緒にやれそうな面白いアイディアあって、来年度から連携してこうとしてる仲で。
彼も既存のシステム外から色んなことにチャレンジしようとしてる面白人間なのよ。
 
 
やられた!面白そう!
 
 
 
このイベント、僕も所属してる音楽制作チームRe:Actionでサポートすることになってるので、僕も参加するし、僕からでもチケット予約できます。
 
明日暇だなーって人はご連絡ください。
 
 
 
ちなみに、音楽関係ないけど第2回 北九州面白会合も沼くんと一緒に企画してます。
 
 
 
みんなで北九州もっと面白くしましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です