個人的に激動の2017年を終えた。
今更の去年の総括とか、今年の目標について語ってみよう。
去年は、今までの人生の中で、最も勉強して、最も行動した。
隙あらばスマホで新しい情報を得て、苦手な読書も多少やって(読んだけどまだ記事にしてない本もある)、色んな面白そうなイベントに足を運んで色んな面白い人と繋がって、自分でもイベントを開いたりイベントに関わってコミュニティ作りとコミュニティ参入に着手した。
とはいえ、現時点ではまだ僕はフルタイムの職にあって、日常の大半の時間をそこに割かれているから、物理的にはさほど動いてないんだけど。
まぁでも、得たものは大きい。
散々世間でも語られてることだけど、
自ら動かないと、事態は何も動かない。
毒っぽいことを言えば、
失礼ながら僕よりも頭悪い人が、僕が一生懸命に思考してる間に、ちゃっちゃとわけのわからん行動を起こして、事態を動かす場面をこれまでの人生で何度も目にしてきた。
で、僕もようやく重い腰を上げて、論理を整える前に、とりあえず動いてみるってことを、やり始めた。遅ればせながら、去年から。
動かないと、何も動かないってのは、
わりと単純に、
動いてみたら、何か動きだす
ってことで、あながち間違いではないらしい。
必ずしも物理的に足を運ぶってことに限らず、
行動を、する。
結果、去年は、これまでになく、事態が動いた。
とはいえ、反省すべき点も勿論あって。
自分にとって、根本的な行動はできたものの、
ちゃっちゃと適当に片付けるべき小さいタスクを先送りにしたまま年を越したのもまた事実。
僕は、とても面倒くさがりなのだ。
考える必要などない単純作業を、散らかし倒して、バタバタ大掃除する癖がある。
「いつでも処理できるタスクだから」つって、積もる。
なので年明け早々、その辺りを適当に片付けることから今年は始めた。
名刺のデータ整理とか、暗号通貨のウォレット整理とか。
あ、あとね、キャッシュレス化にも着手したんだけど、やはり日本では完全キャッシュレス化は難しいね。これは自分だけの問題じゃなくて。
電子マネーにシフトして、現金(せめてコイン)は極力持たないで身軽にしようと思って、(ミニマリズムっつーの?知らんけど)そんで、なんかすげぇ男子の心をくすぐるカッチョいいサイフとか物色してたんだけど、
いや、ほら、男子の皆さん、なんかこーゆーの超カッコよくないすか?
ね!?
いやまぁ、冷静になって、どう考えても日本じゃ不便だよなって思って辞めたけど。
結局、今使ってる普通の財布の中身をがっつり減らして、
とっても薄くてカードも入るマネークリップに最小限を入れて持ち歩くことにしたんだけど。
ちなみに、コインは極力持たず、最小限をこれに。
え!ヤダ何コレ!超かわいくなーい?!
https://stewhedd.thebase.in
買えよ。ここで買えるから、さあ買えよ。お前ら。
やべぇ、すげぇ話それた。戻す。
まぁまぁ、とりあえず、
年度で見れば、あと3ヶ月、フルタイム勤務という物理的な言い訳もあるが、
新年度からは、今の勤務時間をフルに自分のやるべき仕事に割けるわけだ。
逆に言えば、言い訳は無くなる。
今年は、いつでもできることは、ちゃっちゃとやろう。
そして、存分に、自分のやりたい、やるべき仕事のために根本的に動こう。
という話をするつもりで書き始めたんよ。