ビジネス, 技術

コミュニティ作り

前回の記事 で、もやついたまま言語化を試みたもんで、読み返すと、やはり補足したいことが多々あって。
 
一つ、僕が人と人の間に繋げたいっつっても、決して上から僕が導いてやるぜ的なことではなく、
僕が今、色んな人達に色んなことを教えてもらったり、助けてもらったりしてるように、
 
つまり、仲間集めをしたいのよ。
 
 
僕然り、人間に得手不得手あって当然で、強みを持ち寄って、弱みを補い合って、チームで動く。
 
 
僕が今の時点で、フリーランスを語るのは憚られるが、
 
フリーランスってのは、1人で全部やるってことではないと思う。
 
各々の武器を持ち寄って、各々の持ち場で各々の力を発揮して貢献すればいいんでないかと。
 
勿論、信念と大義を持った上で。
 
 
 
で、僕みたいに、尖ってなくて、むしろバランスこそが強み みたいな者は(これもそのうち別記事で書こう)、特に仲間のバリエーションありきだと思うので、そこらへんに着手してゆこうと思う。
 
 
 
コミュニティを作る。
 
 
 
勿論、僕も面白そうな他人発のコミュニティには属するが、僕自身も面白そうなコミュニティを作ってゆく。
 
コミュニティが育てば、面白い個も集まってきて、仲間も増えてくだろう。
 
 
 
という考えのもと、今、僕が作れそうなのが、
 
 
北九州面白(い人とか面白い人の話を聞きたい人の)会合
 
と、
 
仮想通貨勉強会。
 
 
両者とも今はコミュニティというかイベントだけど、
最近、このblogきっかけで話しかけてくれる人達の中でも、この2つは、いつやるのか?とか、やる時は参加したい!とか言っていただけることが多い。
 
ので、これはもう単発イベントじゃなくてコミュニティ化したらいいな、と。
 
 
 
で、とりあえず、
 
12/9(土)@秘密基地
14:00〜17:00で
 
初心者向け仮想通貨勉強会やります。
 
 
参加費はまだ考えてないけど、とりあえず秘密基地の利用料で1人¥1000はかかります。
 
んでまぁ勉強会とは言え、一応初心者向けということで僕が入り口の講義はやろうと思うんだけど、
 
実際に参加者の皆さんに仮想通貨の取引所アカウント作ってもらうとこまではやりたいので、せっかくならビットコイン投げ銭制にしようかなーとか考え中。
 
しかし、今ビットコインそのものも手数料も高いのよね。
 
 
無難に¥2000(場所代¥1000+参加費¥1000)かな。
 
まぁ近いうちにちゃんとした情報をFacebookのイベントページで作ろうかと思います。
 
現時点で参加するよーって方は何らかのアクションください。
 
 
 
ちなみに、小出しにしてる情報から、そんな印象を抱かれてるのかわからんけど、
ちょくちょく、「ビットコインにのめり込んだら危険よ!」とか、「ビットコイン儲かってるの?」とか言われますが、
 
そもそも別にトレーダーとして投機で生計立てようとか思ってない。
 
 
危険な程の金額をつぎ込んだりしてないし、危険な案件に金をつぎ込むのを回避できるくらいには勉強してる。
 
 
 
今回の勉強会も、投機的に見て儲かる儲からんとかじゃなくて、
仮想通貨の技術によって、世の中の仕組みがどう変わっていくのかに重きを置いた話をする。
 
僕が面白いと感じてるのは、そっちの話だし。
 
 
取引所アカウント作らせるのも、僕が小遣いの一部程度の額で投機運用してるのも、
なんやかんや机上の理論を学ぶより、実際に扱ってみた上で情報追う方が理解が早いから。
 
 
 
というわけで、投機で儲かる方法が知りたい!とかいう目的の方は、この勉強会はオススメしません。
 
 
 
 
で、これをコミュニティ化することで、この界隈の情報交換を色んな人とできたら効率的かつ面白いなぁと思ってて。
 
ってのは、僕は自分なりに日々面白そうな情報を追ってはいるんだけど、
前述した通り、そもそも仮想通貨トレーダーとか仮想通貨専門家とかになる気は無くて、あくまで面白いと思うテクノロジーの1つであって。そればっかり勉強する気にはなれん。
 
てか最近の仮想通貨関連の情報量って膨大だし、1人で勉強しても全然追いきらんのよ。
 
だから、周りに同じように興味持って面白そうな情報集めてくれる人が増えたら、より捗るやん?
 
 
という目的のコミュニティ作りね。
 
 
何回か初心者向け講座やって仲間増えてったら、あとはそれを機に興味持った人達と、やんややんや情報交換して、僕もわからんこととか知らない案件とかを教えてもらったりしたいのよ。
 
 
 
というわけで、仲間候補の皆さん、お待ちしてますね。
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です