Stew HeddのECサイトできました。遠方にお住いの方や、なかなかライブに足を運べない方は是非ご利用ください。
https://stewhedd.thebase.in
例のごとく、うちの嫁にやってもらった。
BASEってサービスを使ってるらしい。
というわけで、BASEについて、うちの嫁が書いた記事です。ECサイト作って何か売りたい人は参考にどうぞ。↓
BASEでWebショップを本当にかんたんに始められるのか。
BASEの登録方法!知識がなくても大丈夫!かんたんでした!
最近Stew Heddで新しいマーチを出したし、他にもいくつか考えてるマーチもあるのでね。
せっかくなので、新Tシャツ宣伝のこちらのツイートについて。
これやるにあたって、我ながら気付いたのが、常々このblogで言ってるように収益化は苦手なんだけど、
金をかけずに宣伝することについては、比較的得意なのかな、と。
既に、バンドとして単体でファンが多くて拡散力のあるバンドなら、Tシャツ作りました!ってだけでも、モノが良けりゃある程度売れるんだろうけど、僕らのようにまだまだファンも少なく拡散力が足りないバンドは、まず情報を知ってもらう努力が要る。
ということで、今回はシンプルにフォロワーの掛け算を目指してみた。
モデルに起用したあぁちゅは、アイドルとしてかわいいし面白いのに加えて、彼女自身がライブハウスに客として出入りするリスナーでもある。
カメラマンやってもらったまるちゃんも、写真自体の良さももちろんとして、同じくライブハウスに出入りするリスナーでもある。
どちらもライブハウスに出入りするリスナー層との繋がりをそれぞれ持ってて、
そして何より、二人とも、SNSで各々の活動を広める努力をちゃんとしてる。
あと、単純にTシャツの画像置いて、新しいのできました!って情報出すより、ちゃんとしたカメラで撮ったかわいい女の子が写ってる写真の方が、見るよね。
おじさんが背後でふざけてるのも、僕らのふざけ方が好きな人は反応するだろうし。
そして、関わった二人も、各々で自分が関わった仕事を、各々のSNSでしっかりアピールする。
僕単体で宣伝するより広がる。
というシンプルな作戦です。
何でも、思いつく限りの工夫はしたいからね。
ちなみに、
例えば、あぁちゅが、普通にモデルとして起用するのにギャラが必要なくらい売れてて、
まるちゃんが、普通にカメラマンとしてギャラが必要なくらい売れてて、
Stew Heddが、余裕でそこにギャラを払えるくらい売れてたら話は変わってくるけど。
ただ、現状、Stew Hedd含め、3組ともまだまだそこまでにはなれていない。
が、ここは個人的に、相応の対価は払いたい。
ということで、お二人には、マーチ現物を差し上げました。
金かけない広告といえば、もう一件。
前にblogでもさらっと書いたかもしれんけど、就職したものの会社つまんねぇって嘆いてる卒業生の女の子がいて、諸々の話聞いてたんだけど、ゆくゆくは自分の服のブランドで起業するのが夢なのだと。
僕自身が今まさに自分のやりたいこと面白いことのために動いてる身なので、やったらいいやんって話をしてさ。
ほんだら昨日その子が、とりあえずTシャツのデザイン描いてみたっつってデータ送ってきたんで、
いいやん、と。
とりあえず、それ試しに作りなよ、と。
その子自身が普通に顔かわいい子なんで、
実物作って自分で着て、タグつけてインスタ載せて、ある程度の反応あれば受注生産したらいいんでない?
あと、友達の中に、友達多くてかわいい(もしくはカッコイイ)奴いれば、そいつもモデルとして着てもらったらいいんでない?
と提案してみた。
もしかしたら、それがめっちゃ売れるかもしれんもんな。
僕が抱えてる中にもいくつかあるけど、最初にある程度の資金が必要な事業案とかは、資金調達法も考えつつやらなきゃだけど、そうでなく出来ることは、どんどんやってみたらいいよね。