戯言

じわりす

前回の記事に沢山の反応とご意見いただけてありがたいです。
 
音楽に限らず、何の分野にせよ、うまく進んでいるものは、更に進み続けるために思考し続けるべきだし、
うまくいっていないものについては、既存のシステムの枠内での努力だけに囚われず、システム構造自体を見つめ直す思考が大切かな、と思う。
 
思考することを放棄することが一番まずいのかな、と。
 
逆に言えば、アイディア自体の是非はさておき、考えようとするだけでも、それは前進かと。
 
 
ライブハウス改革案については僕が問題提起したその先の議論もあるので、またいずれ改革案2として書こうと思う。
 
 
 
 
このblogを始めてしばらくは、自分の思考整理の為のアウトプットとしては機能しているものの公開することには果たして意味があるのか、とか思ってたけど、
最近は、色んな場で色んな人から、blog記事の色んな話題に食いついてもらって話ができたりすることが増えたので、始めて良かったな、と感じている。
 
昨日のライブでも、このblogを読んでくれてる、或いはTwitterで前回の記事を読んでくれたバンドマンとちょこちょこ有意義な話ができた。
 
自分がアウトプット公開することで、こういった機会が色んな場で生じるようになるんだな。面白いからこのままやってこう。
 
 
 
以前、
北九州で面白いことしたい人、とりあえず面白い話がしたい人、集まって語ろうぜというふわふわ企画を打ち出したこちらの記事にも今のところ業種バラバラ4〜5名の反応をいただいてるので、来月中にはとりあえず会合を開催しようと思う。
 
ただ、その4〜5名、相互の接点がない人もいるけど、今のところ全て僕とは面識ある人からの反応なので、僕とも全然面識ないくらいの人が来たら面白いなーと。
 
言うて今の時点で参加表明してる人も、なんかよくわからんけど、なんとなく面白そうってくらいの感じなんで、同じような方で僕と面識ない方も遠慮なくコンタクトください。
主催の僕すらノープランなんで。
 
 
ちなみに、こちらの怪しいクラウドファンディングもまだやってます。
 
https://polca.jp/projects/tR286CnguWL
こんな怪しい企画を支援してくれてる北九州面白人間の皆様ありがとうございます。
 
これを面白会合の開催資金の足しにしようかなと思ってたんだけど、ってか、そう書いてるんだけど、
その会合で、この面白資金の面白い使い道を話し合うってのも面白いよね。
勿論、現時点での出資者の皆様の了解が得られればだけど。
ちょっとまた提案させてもらいますね。
 
ポルカ、企画立ち上げたら締め切るまで企画変更ができないんで、賛同得られないなら、この資金は予定通り開催資金に当てて、再度、面白軍資金としてクラファンやろう。
 
 
 
 
そして、もう一つ。
以前からやるって言ってた面白動画制作チームがようやく動き出した。
 
面白動画制作チーム『らなてぃ』です。

 
Stew Heddから僕と、ふなくん。そして、Stew Heddの面白MVの撮影・編集もやってくれた くら君。
 
ちなみに、こちらはその面白MV↓
http://youtu.be/KkHus5I9x-s
http://youtu.be/SddqX6D7vB8
 
く『ら』
ふ『な』
ばー『てぃ』
 
らなてぃ。
 
なんで頭文字じゃなくて後ろ取るんと言うな。別に意味とか無いから。
 
 
とりあえず、一つ撮影終わって、今、くら君がしこしこ編集してくれてるんで、仕上がったらこちらでもお知らせします。
 
これに関しては、単純に面白い動画作りたいだけだったんで、当初は単純にまたGoogle Adsense入れてyoutuber的なマネタイズしか考えてなかったんだけど、
マス広告で広告収入を得るより、ローカライズして直接広告媒体にしてしまった方が面白そうだなーとか考えてる。
またそれについても、動画公開の時に書こう。
 
 
 

そんなわけで、まだまだだけど、このblogやり始めた頃よりは、前進してる。
とりあえず動き続けよう。思考し続けよう。
 
楽しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です