先に断っておくけど、今日の話、すごくしょうもないから。 しょうもないけど、ただ面白そうなだけのアイディア。 WEARってあるやん? なんかオサレSNSみたいなの。 …
月: 2017年8月
貧乏工夫
Stew HeddのECサイトできました。遠方にお住いの方や、なかなかライブに足を運べない方は是非ご利用ください。 https://stewhedd.thebase.in 例のごとく、うちの嫁 …
just do it
有意義な土日を過ごした。 久々のスタジオで久々の新曲制作に着手して、ライブハウスで良いライブ観て、それから前回の記事で触れたコワーキングスペース秘密基地に行った。 色んな人を紹介してもらうつも …
とりまとりま
今やりたくてやってる事 ・バンド ・音楽関連事業 ・面白動画制作 今後やりたい事 ・民間スポーツクラブ ・北九州面白会合 ・コワーキングスペース開設 …
北九州ガチじゃないスポーツクラブ
さて今日は、広い意味で教育と、それに関するアイディアを。 教育については本blogでも度々話題にしてきた。特に公教育については度々けちょんけちょんにダメ出ししてきた。 今日のアイディアについて …
じわりす
前回の記事に沢山の反応とご意見いただけてありがたいです。 音楽に限らず、何の分野にせよ、うまく進んでいるものは、更に進み続けるために思考し続けるべきだし、 うまくいっていないものについては、既存のシステムの枠内での努 …
地方ライブハウス変革案1
今日は、まず、こちらの記事を。 日本ハムの新スタジアム構想が凄い! 「入場料無し」「弁当無し」の衝撃。 と言っても、僕は野球には興味ないので、野球云々の話はしません。 今日は、所謂、地方中小ラ …
思考停止置き去り、思考マラソン
就職する時にさぁ、履歴書って出すやん? あれさぁ、なんで手書きじゃなきゃだめなん? 無駄の最高峰じゃない? って思ってたら、以前書いた虚礼廃止の議論同様、この件に関しても、頻繁に議論になってた …
読書4冊目
前田裕二『人生の勝算』を読みました。 前田氏をご存知でない方の為に説明すると、SHOWROOMっていう動画配信サービスを作った人ね。 実際、僕、SHOWROOMって何となく存在は …
お金の話
昨日の記事に結構な反応があって有難い。 んで、まぁ、とりあえず北九州でジャンル問わず面白いことやってみたい人達と語ってみたいって主旨なんで、まだ考えなくてもいいっちゃいいんだけど、 仮に先々で、北九コン(カ …